週末は、Elmiraのメイプルフェスティバルに行ってきました。私は久しぶりでした。
毎年、この日は寒いんだよね。。。 昨年は途中で吹雪になって引き返したのを覚えています。
今年は、暖かくて、寒さに震えること無く楽しめました。
我が家が真っ先に向かいましたのは

メイプルトフィー。 煮詰め始めたばかりだったのか、結構時間がかかりました。

まだかな〜。まだかな〜と首を長くして待ってる子供達。
家でも庭の雪を使って作ったことがあるけど、あんなに煮詰めなかったな〜。参考になりました。

ようやく準備ができたようです。 棒にくるくる巻いてくれて、いただきます。美味しかった〜。

そして、親子で丸太切り。

切り終わると、メープルマークの焼印を押してくれます。
道端では、バルーンアートのおじさんもいて、子供達はイルカとお猿さんをお願いしたんだけど、このおじさん、上手!!

お猿、木に登っています。

こちらは、樹液を少し煮詰めた物に炭酸を加えた飲み物。ほんのり甘みがありました。

すごい!! 木を削って、作品を作ってる!!

わーっはっは。

毎年、この日は寒いんだよね。。。 昨年は途中で吹雪になって引き返したのを覚えています。
今年は、暖かくて、寒さに震えること無く楽しめました。
我が家が真っ先に向かいましたのは

メイプルトフィー。 煮詰め始めたばかりだったのか、結構時間がかかりました。

まだかな〜。まだかな〜と首を長くして待ってる子供達。
家でも庭の雪を使って作ったことがあるけど、あんなに煮詰めなかったな〜。参考になりました。

ようやく準備ができたようです。 棒にくるくる巻いてくれて、いただきます。美味しかった〜。

そして、親子で丸太切り。

切り終わると、メープルマークの焼印を押してくれます。
道端では、バルーンアートのおじさんもいて、子供達はイルカとお猿さんをお願いしたんだけど、このおじさん、上手!!

お猿、木に登っています。

こちらは、樹液を少し煮詰めた物に炭酸を加えた飲み物。ほんのり甘みがありました。

すごい!! 木を削って、作品を作ってる!!

わーっはっは。
