goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

おっ! 日本語

2017-12-06 | 日常の出来事
秋の味覚の1つとして、こちらのスーパーでも「柿」を見ます。

でも、この柿、何度も「うえー!!!」ってくらいの 渋柿に当たったこともあり、当たり外れがあるのです。


今回買って見た、こちらの柿は 大当たり〜!!!! 本当に甘くてお美味しくて、特に我が家の弟くんが「お弁当に入れて欲しい。とか、夜ご飯のフルーツに柿が食べたい」など、はまっています。

英語ではPersimmonですが、その横に「Kaki」って書いてあるの〜!

1袋買った柿は あっという間になくなってしまい、「もっと買って来て〜」と言われたので、買いに行きましたが同じ袋のはなかった。。今日買ったのは渋柿じゃないといいなあ。。

でも、ヘタの部分に30-40度のブランデーや焼酎を塗って、袋に入れて1週間くらいすると、甘柿になるという方法を教えていただいたので、これからは渋柿に当たっても安心だ!

私がカナダに来た11年前は、近所のスーパーで日本の食材を見つけるって、結構大変だったんだけど、最近色々揃います。

これは、毎週買ってるきのこ類のパッケージですが、最近 新商品が出ました。その名も「UMAMI」 うまみとは〜!初めて見た時ちょっと笑えたけど、 確かにうまいなあ〜。

白菜と肉団子スープレシピに、たっぷりこのきのこ達を入れたら、旨味成分がたくさんでて、とっても美味しいスープになりました。1パック$5くらい。日本だったら半額で買えそうだなあ。。。

一番左は「エノキ岳」1パック$3くらい。 




人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月に入りましたね〜 | トップ | はさみの練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事