春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

美のまえに、名はなく!

2018-04-03 22:33:46 | 高尾山

 

 


山の稜線が春霞に遠く、
散歩すれば、咲く花、散る花、
散る花も葉桜の、八王子の里です。

籠れば春の映りが目まぐるしく変わってしまい、
高尾山、2~3日前の撮った写真も、遠い日に、
思えてきます。

高尾山、通りがかり、植物をそっと教えてくださった方々の、
下山の姿を見送ることもありました。
名前は知らない。
その姿は、花に劣らずきれいだ。
花を見ていて「きれいだな!」と思い始めると、
覚えた花の名前が「ス~ゥっと」記憶から消えてしまう。

👇 👇👇・・・高尾山に咲く花たち

 

賽銭が・・・。7人の思い、置く場所に几帳面さが・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☝ 写真 2018.3.29


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100年の木瓜と、杉の子。 | トップ | 仙石原の花たち »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊本市在住のソプラノ歌手の井上素子です♪ (soprano-motoko)
2018-04-04 06:35:54
toyoさまへ
おはようございます!
すみれの写真、素敵です(*^^*)
返信する
春の花々 (fuyou)
2018-04-04 10:06:11
toyoさま
春の花々いいですね
ミツマタや 二輪草のようでもあり
ヒマラヤユキノシタ
鶯神楽 ムサシアブミ
こころ躍るおもいです
ありがとうございました
返信する
こんばんは (とよ)
2018-04-04 18:39:20
すみれ、いいですね素子さん
高尾山にはたくさんの種類がって、
ガイドブックに載っている数種のスミレ、
今年は全部探せるかどうか、
きっと、探せない。でも探してみますね。


返信する
こんばんは (とよ)
2018-04-04 18:49:29
見つけようと思えば、
見つかるものですねfuyouさん
ムサシアブミも逞しく、
ヒマラヤユキノシタは、もう少しで枯れるところ、
ミツマタは地蔵さんの周りで、咲いていて、
意外と似合うなぁ~と思いながら、
ゆっくりした山登りで見つけています。
ご主人、体調はいかがですか?

返信する

コメントを投稿

高尾山」カテゴリの最新記事