高松在住のマイミクさんに教えてもらった、通称「せとせん」と呼ぶ店で夕食を取るために、中央商店街へタクシーで出かけた。
そのアーケードの総延長は、日本一の長さを誇るとか。時間があれば、ブラブラと散策したいところだが、予約時間が迫っている。
iPhoneで店の位置を確認しながら、道を西へ外れると、少し奥まったところに発見。予約を告げるとカウンター席に案内された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/75b743ed7a3425f28a85d85c935a54c9.jpg)
とりあえず生ビールを注文し、薄暗い中目を凝らしてメニューを眺めると、香川県産物にこだわったという料理が、いろいろと並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/2eeb1f96548f7222672e68eb37169c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/28201e247ee5a5f59d30fb50b82a4db1.jpg)
キンキンに冷されたジョッキに入ったビールがとても旨い。突出しは、いかなごの燻製だ。七輪で少し炙っていただいたところ、実に美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/b71f1724fe7292e1e79db3b61bec7515.jpg)
さわらの塩たたきというものも、初めて食べたが、生臭さは微塵もなく、とても美味しい。きっと素材が新鮮だからだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/39700f97c64c4cf06abb6d90182ca868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/4b1a2fa1f3c9ebf1b4b50d4b4d227272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/f27518fd0fe5dd95b87afbe866d2ef27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/95e18283442983ea58a09fbe89f2582b.jpg)
いいだこ煮や下足の天ぷらをツマミに、3杯目のビールを飲み終わったところで、日本酒に切り替える。まずはお気に入り愛媛の「石鎚」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7a/b01a9b320ad9da4be144ba2c1dce8133.jpg)
ツレが頼んだ、さわらの西京焼きは、銀タラとも違う上品な旨さを感じる。この頃には、店主や女将とも打ち解け、会話も弾んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/dc673465bce338503da7818c47bb2225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/ec5a4362f291c2f1f106d4e4decee106.jpg)
昼間のうどんがまだ消化しきれていないので、この辺りで〆としようと漬け物の盛り合わせを注文し、酒は土佐の「美丈夫」に変更。
前に飲んだこともあるはずだが、こんなに甘口だったっけ?予期しない訪問を受けて、ちょっと酔ってしまったかもしれないな。感謝。
(Pana LX5で撮影)
そのアーケードの総延長は、日本一の長さを誇るとか。時間があれば、ブラブラと散策したいところだが、予約時間が迫っている。
iPhoneで店の位置を確認しながら、道を西へ外れると、少し奥まったところに発見。予約を告げるとカウンター席に案内された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/75b743ed7a3425f28a85d85c935a54c9.jpg)
とりあえず生ビールを注文し、薄暗い中目を凝らしてメニューを眺めると、香川県産物にこだわったという料理が、いろいろと並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/2eeb1f96548f7222672e68eb37169c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/28201e247ee5a5f59d30fb50b82a4db1.jpg)
キンキンに冷されたジョッキに入ったビールがとても旨い。突出しは、いかなごの燻製だ。七輪で少し炙っていただいたところ、実に美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/b71f1724fe7292e1e79db3b61bec7515.jpg)
さわらの塩たたきというものも、初めて食べたが、生臭さは微塵もなく、とても美味しい。きっと素材が新鮮だからだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/39700f97c64c4cf06abb6d90182ca868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/4b1a2fa1f3c9ebf1b4b50d4b4d227272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/f27518fd0fe5dd95b87afbe866d2ef27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/95e18283442983ea58a09fbe89f2582b.jpg)
いいだこ煮や下足の天ぷらをツマミに、3杯目のビールを飲み終わったところで、日本酒に切り替える。まずはお気に入り愛媛の「石鎚」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7a/b01a9b320ad9da4be144ba2c1dce8133.jpg)
ツレが頼んだ、さわらの西京焼きは、銀タラとも違う上品な旨さを感じる。この頃には、店主や女将とも打ち解け、会話も弾んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/dc673465bce338503da7818c47bb2225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/ec5a4362f291c2f1f106d4e4decee106.jpg)
昼間のうどんがまだ消化しきれていないので、この辺りで〆としようと漬け物の盛り合わせを注文し、酒は土佐の「美丈夫」に変更。
前に飲んだこともあるはずだが、こんなに甘口だったっけ?予期しない訪問を受けて、ちょっと酔ってしまったかもしれないな。感謝。
瀬戸内鮮魚料理店 (創作料理 / 瓦町駅、片原町駅(高松)、高松築港駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
(Pana LX5で撮影)