I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

カメラケースとバッグ

2013-05-05 | カメラ・写真
今回Aki-Asahiに注文しておいたOlympus OM-D E-M5用レザースナップケースが届いた。



ライトタンの濃い目でお願いしてあったが、なかなかいい感じに仕上がって、ストラップとも似合っているようだ。



また、持っていたカメラバッグがOM-Dには小さいので、PORTERのタンカー・Lサイズを調達した。カラーはネビー。



これなら、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm/F4.0-5.6を付けたまま入るし、交換レンズ2~3本も余裕で収納できそうだ。





二つを比較してみると、寸法(L 約W235×H185×D100mm : S 約W205×H145×D85mm)以上に容量の差を感じた。
尚、今後にはLUMIX G 20mmを付けたOLYMPUS PEN mini E-PMと14-42mm/F3.5-5.6 IIRを入れ、ツレ専用とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「讃岐うどん田 2丁目店」中区

2013-05-05 | うどん 市内
今年のGWは四国へ行けそうもないので、近場で讃岐うどんを食べて、その気分に浸ることにした。


入口近くで、かき揚げを小皿にとって、釜揚げうどんを注文。ツレは盆にかけうどんを貰い、勘定は二人合わせて1250円也。
本場とは少々お高いようだ(笑)


普段は会社員で一杯なのだろうが、今日はこどもの日ということで、プラネタリウムへ来た様子の家族連れで賑わっている。




釜揚げを待つ間に、たまねぎのかき揚げを食したが、これは至って普通。ちく天にしておけばよかったかもしれない。




かけうどんを少し分けてもらったところ、ツルツルシコシコのうどんも旨いが、ツユが薄味でとても美味しい。





さて、お待ちかねの釜揚げが供された。麺そのものは旨いが、甘目のつけ汁は好みじゃないので、生姜を多目に入れていただいた。


結果、近頃雨後の筍のようにあちこちにできたチェーン店とは一味違うとは思うが、コスパを考えるとそっちでもいいかな。

讃岐うどん田 2丁目店うどん / 伏見駅大須観音駅栄駅(名古屋)
昼総合点★★★☆☆ 3.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする