明日2月7日(日)は、主日礼拝です。午前9時からの教会学校については、コロナのこともあり引き続きお休みしています。10時30分から礼拝が始まります。メッセージの題は「粘り強い信仰」、賛美歌は「みどりもふかき」、「あまつましみず」です。礼拝中は、窓を空けて換気をしていますので、寒さ対策をされてお越しください。状況によっては中止しますが、礼拝後にお茶の一時があります。ご興味のある方は、感染症対策の上、どなたでもご出席いただいても構いません。その後、2月の定例役員会があります。
目の前で、これだけ腐敗した政治を見せつけられていることに暗澹たる思いがします。日本は、今だけ、カネだけ、自民党だけという社会になっています。自民党を支えているのはお年寄りが多いそうですが、そのお年寄りは、自分たちの子どもや孫を非正規社員にさせて貧しくさせ、将来への希望を奪っているということに、そろそろ気がついても良さそうな気がします。若者の特権は、想像力と未来です。若者は若者で、そろそろ自分で自分の未来を切り拓くために、一票一揆を起こした方が良いのではないかと思います。