![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/740189f464e22c1d3e45cb9b8e5fc917.jpg)
何日ぶりかで朝からお天気が良く暑くなりそうな気配!
涼を求めて東京都の端っこへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/5cdfe05723eeea5b3ecae00a4ec815ba.jpg)
染み出した水は蝶達の吸水に絶好の場所
翅を休めたミヤマカラスアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/81f7652685d759c02e32e76e4d7b5228.jpg)
並ぶと良く分かるミヤマカラスアゲハとカラスアゲハの色の違い
裏の白い帯で見分けるが同じような姿勢だと色も違う事が分かりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/0bcc61c843101988b8b8e3e75995cb95.jpg)
沢沿いにはミヤマアキギリがもう咲き出していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/e13f9722383f772e1f5a492aeafdc90e.jpg)
流れ落ちる清流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/f9a51367d8082244dc41fbf615ee6e19.jpg)
淵になったところには大きなヤマメが悠々と泳いでいた
天然のヤマメは尾の色がオレンジ色でお腹の帯も綺麗なオレンジ色を
している
「水から上げるときっと30センチ以上はありそうね・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/c32ff43d12bfffd416696b96dfb9a174.jpg)
仏沢の滝
滝つぼに一歩近付くたびに肌に涼しさが・・
歩いていても暑さは全く感じないほど心地よかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/2cead5403a0cf83756057f02bcc8c6d8.jpg)
そこここでカラスアゲハ達が給水していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/a59141d5dbf7588834f78d4f6ecd8a66.jpg)
今日も何枚かアゲハのポンピングを撮って見たが
光線や角度が余りよくなかった
一枚トリミングして見ました
滴り落ちそうになっている雫が見えるでしょうか?
日が落ちると風は涼しくなり猛暑は峠を越したように思えるが
さて・・・?