久しぶりに朝から上天気!!
アオイトトンボを見に行ってきました
とても久しぶりに見たような気がする
青い目
成熟して粉をふいているのでしょうか
昨年は夏の終わりに少し見ただけだったので
今年は見られないかと思っていました
でも見たのは数えるほど
まだこれから多く見られるのかな?
側の水路にオタマジャクシだった頃の名残を残した
カエルの兄弟?が沢山居ました
水路の斜面にお腹の赤い蜂が居た
キツネノマゴの花に顔を埋めるようにして
蜜を飲んでいました
ハラアカハキリヤドリ
面白い名前を持つ蜂ですね
オオハキリバチの巣に寄生する所から
このような名前になったらしい
もう少し蜂らしい名前を貰えなかったのでしょうか?