
今日もいい天気なのでベニイトトンボの様子を見に行ってきた

もうそろそろ姿が見えないかと思ったが
小さな赤い姿は日差しが出始めるとあちこちで
見られるようになった
手持ちの図鑑では10月まで見られるとある
この様子では今月一杯は見られるのではないかと思う

アオモンイトトンボも元気でした!
カップルも居たけれどまだ編集が終わっていないので
後日・・・!

水路の側の桜並木には真っ赤な彼岸花が花盛り!
ここでも彼岸花とアゲハを何枚か撮影したので
これも後日に・・・

手すりにはお腹がはちきれんばかりになった蟷螂が
にらみを利かせていました
ちょっと怖い!

深度合成して見た画像です
最初の一枚目
納得がいかない画像です

これも?の画像ですね
手を伸ばして撮影することも難しい

イチモンジセセリも深度合成してみた
最初の一こま目

合成した画像です
足の位置が変わっているのが分かり
触覚を動かしているのも分かる
カメラは深度合成ができないときは出来ないと
メッセージが出るが取り込んでみると
恐ろしく重なった画像が出現する!!
手持ちでは難しいのかもしれない!
そもそもがファインダーを覗いての撮影に慣れているので
液晶画面で確認する事からなれるほか無いのでしょうね?
新しい事に挑戦することが面白いので
テレコンバーターをつけての撮影なども
して見たいと思うのです
慣れるほか無いとつくづく思いました!
出来るかな・・・?