あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ヒカゲチョウ

2016-06-17 16:34:25 | 日記


昨夜降った雨でぬかるんだ散策路に
クヌギの枝が落ちていた
そろそろハイイロチョッキリが枝を落とす頃だったかな等と
思いながら歩いて居るとパッと勢いよく飛んできて
止まった蝶が居た
止まった場所が悪かったけれど綺麗な個体だったので
思わずシャッターを押した!
ヒカゲチョウ



モンシロチョウも最近あまり見る機会がなく・・・?



ヒメジャノメとヒカゲチョウのツーショット!!



これはまだイボタノキの花が咲いて居た頃に撮影して
忘れていたスジグロシロチョウ!



このアブもミドリシジミを見に行った時に
撮影してあったのを引っ張り出してきた
アブに捕まったのは何?



急に暑くなって戸惑ってしまう
緑色の中に真っ赤な色が目を引いた
よく見るとどうもアブラムシらしかったので
一枚撮影して置いて調べてみたら
恐ろしいほど長たらしい名前のアブラムシ
”セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ”・・・!!!
中に透き通った翅を持った者もいる
増えすぎたアブラムシは分布を広げるために翅を持った
タイプが生まれるらしい!

どうもメンテナンス後から調子が悪くて
使い勝手が悪くなってしまった
画像が一度で表示しなかったりアクセス出来なかったり?