あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

チョウトンボ

2016-06-28 16:52:24 | 日記


昨日は暑い一日でしたけれど
昭和記念公園にギンヤンマを見に行って来た
まずいたのはコオニヤンマ



通路沿いにタイサンボクの白い花が咲いて居た
北アメリカ東南部原産のモクレン科の花です
花弁の数は一定せず9枚から12枚になることもあるようです
普通は6枚だそうですが数えてみると
この花は9枚の花弁です



最初はチョウトンボの姿も少なく
がっかりして居ましたが



その内に段々数が多くなり
久しぶりにチョウトンボの飛ぶ所を
撮影して見た


以外にチョウトンボは飛んで居る所も簡単に撮影できます
昨年も挑戦したことを思い出した



日本庭園の池では水面を白い何かが転がっているのが見えた
撮影して見ると何かの綿毛です
こんな大きな綿毛はいったい何でしょう?
奥にカイツブリが居るのでおおよその大きさは
分かるでしょうか?