![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/0885bffe43f739710ec6d25843122b3b.jpg)
今日も暑い日でした!!
美味しいお蕎麦を食べに出掛けて少し足を延ばして
トンボを見に行って来た
まず飛んで来たのが大きな蝶
オオミスジかと思ったけれど
帰って来て調べたらミスジチョウでした
平地のメスはオオミスジに匹敵するほど大きいようです
前翅の角の白い模様が無かったので
残念ですけれどミスジチョウでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/5f0793f2509d1183a998bbc709ab8f2a.jpg)
今年はどこに行ってもトンボの姿が少なく
今日も本当に驚くほど姿が見られなかった
今の季節なら大きなヤンマが色々飛んで居たり
チョウトンボも居るはずですけれど全く姿が無い?
キイトトンボは数えるほど・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/1237f24614218113d8807bacf98394ae.jpg)
例年ならばキイトトンボは飽きるほど居るのですけれど!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/ce619a1831f10abd2e028bac424d894c.jpg)
ハラビロトンボのオス
ブルーの目が大好きなんですけれど・・少ない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/b209f762f1e52f29418a917d44b51c8e.jpg)
一頭だけ羽化して時間が経っていないような
キラキラした翅のメスのハラビロトンボが居た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/9803c27a4bb501ad214d6c1572611b36.jpg)
ホソミオツネントンボ
越冬中は目立たない色をしているけれど
春になると綺麗なブルーに変わる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/81918a29b6ca93b13e5995720bbc4a66.jpg)
メスは緑色を帯びたブルーになると云う
この子尾の先端を見るとオス
今日はオスだけしか見なかったことになる
上の二枚は同じ個体です