新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

雨の裏磐梯ふたり旅~5

2015-08-22 13:21:29 | 旅行
今回夕食付きのプランにしたので夕食をいただきました。和食のコースです。

前菜にトマトムース、いちじくワイン煮、鰊山椒漬け。

吸物に会津の郷土料理こづゆ。
お造りは鮪、鰤、烏賊でした。お造りの写真は撮り忘れてしまいました。

焼き物は鮎の塩焼き。

冷鉢は伊達鶏のそうめん。そうめんは短く切られていました。

メインは国産牛のしゃぶしゃぶ。

ご飯ものは、これまた会津の郷土料理わっぱ飯。味噌汁と香の物つきです。シャケとイクラのわっぱ飯でした。

締めの水菓子はオレンジ、グレープフルーツ、キウイ、スイカでした。
美味しいものをいただき、この後温泉に浸かってのんびりと疲れを癒しました。

雨の裏磐梯ふたり旅~4

2015-08-18 19:25:38 | 旅行

撮り鉄を終えてから、道すがら見つけたそばののぼりに惹かれて、来た道をちょっと戻ります。いわはし館というところでお昼ご飯。
猪苗代は蕎麦の町として売り出しているようで、蕎麦マップなるものもありました。そんなお蕎麦屋さんいわはし館でいただいたのがこちらの海老天丼もりそばセット。 蕎麦は手打ちのお蕎麦で太さにばらつきがあるのも手打ち感たっぷりです。美味しくいただきました。
いわはし館を出てからゆかりんに呆れかえられながら郵便局巡り。猪苗代駅へ向かい、猪苗代駅前局、猪苗代局を訪問。ついでに川桁駅まで足を伸ばして駅前の川桁郵便局にも行きます。このあたりで雨も降ってきたので、切り上げて裏磐梯方面へと車を走らせます。裏磐梯地区に着くと雨も止んで少し晴れ間もあるような感じになりました。チェックインまで時間があったので裏磐梯郵便局にも寄り道。郵便局そばのコンビニで飲み物などを買ってから本日のお宿の裏磐梯ロイヤルホテルへ。15時前に着いたのですが、チェックイン時間まで少し時間があるというので待たされました。
お部屋に入り荷物を置いてちょっと休憩をしてから、檜原湖一周ドライブに出かけます。前回は時計回りに回ったので、今度は助手席側に湖がくる反時計回りに走ります。が、ゆかりんが携帯を忘れるぼんやりミス。湖の景色は心のシャッターを切ってもらうことにします。1時間ほどで戻り、あとは温泉に入ってのんびりと過ごします。 ちなみにこちらが今回の郵便局めぐりの成果です。 磐梯山近辺の郵便局なのでゴム印にも磐梯山の姿があしらわれている局が多いです。  


雨の裏磐梯ふたり旅~3

2015-08-17 20:37:47 | 旅行

野口英世記念館を出てから、すぐ近くにある野口英世の里郵便局へ。ここで旅行貯金をします。この郵便局は翁島郵便局と名乗っていたのですが、近年になって野口英世の里郵便局に改称したらしいです。記念のゴム印は4種類あったので4種類とも押してもらいました。郵便局を出てからJR翁島駅へ。この後は撮り鉄をしようという魂胆です。

翁島駅へ着いてから少し時間があったので無人駅のホームをぶらぶら。ホームからは磐梯山が見えるのですが、あいにく山頂部分が雲に隠れていました。

そして喜多方行き快速を前回と同じく構内踏切で撮影します。仙台色の719系4両編成でした。この電車を撮ってから、前回もいった踏切へ向かいます。


残念ながら磐梯山は雲に隠れてしまいましたが、そろそろ稲穂が出始めている田んぼを前にして、臨時快速会津の夏休み号を撮影。485系6両編成でしたが、ヘッドマークや側面行先表示は臨時の幕を出していました。引退間近の国鉄特急色の485系をカメラに収めます。
撮った後はお昼ご飯を食べに行きます。 


雨の裏磐梯ふたり旅~2

2015-08-17 19:39:05 | 旅行

国道49号線を走り猪苗代湖岸に出てしばらく走ると目的地に着きました。少々早かったので駐車場でしばし休憩。ゆかりん共々少々寝てしまいました。

やってきたのはこちら天鏡閣という建物です。
1908年に有栖川宮威仁親王の別邸として建てられました。1922年の威仁親王薨去の折に高松宮宣仁親王に引き継がれました。昭和天皇も皇太子時代に新婚旅行的な静養で訪れ、1970年福島県での植樹祭の折にも立ち寄られ、当時の馬車が展示されているのを見て香淳皇后に「あの時の馬車だよ」とおっしゃられたそうです。昭和天皇は1984年にもご訪問されています。1952年に高松宮より福島県へ払い下げられ、福島県の施設として利用されていましたが、1980年に修復工事を行って一般公開されています。

館内には高松宮家より御下賜された有栖川宮ゆかりの品物が展示されているほか、当時の調度品なども復元されています。この時には誰もいなく、ほぼ貸切状態で見学することができました。
天鏡閣を後にして続いて訪れたのは、当地猪苗代が生んだ偉人、野口英世博士の生家を保存している野口英世記念館です。

野口英世記念館は野口英世博士が生まれ育った猪苗代の生家を保存し、博士の軌跡を遺品とともに展示している博物館です。野口英世博士については説明することもないですが、この日も記念館には親子連れなどが多数訪問していました。夏休みの自由研究にはもってこいの博物館ですね。


雨の裏磐梯ふたり旅~1

2015-08-16 20:11:30 | 旅行

8月のお盆休みにゆかりんと福島裏磐梯へドライブ旅行に行きました。
8/12夜に浦安を出発。市川市、松戸市を通り、三郷南から東京外環道にのります。川口で東北道に入り北上。お盆休みとあって交通量が多く走りづらいです。蓮田SAと都賀西方PAでトイレ休憩を入れて、1時過ぎに那須高原SAに到着。ここで仮眠をとります。
明けて8/13。車の屋根を叩く雨音で目覚めます。5時半頃に身支度を整えてから出発。雨が降ったり止んだりの中走り、郡山JCTで磐越道に入り、7時前に磐梯山SAに到着。ここで朝ごはんをいただきました。

朝からソースカツ丼です。会津の郷土料理こづゆがついていました。美味しゅうございました。
朝ごはんを食べてから磐梯山SAを出発。磐梯河東ICで高速を降りて、とりあえずJR磐梯町駅へ。駅に着くと雨が降っていましたが、ちょうど上下列車が行き違うところでした。

郡山ゆきは4両編成。

会津若松ゆきは2両編成でした。会津若松ゆきの車両は赤べこ塗装車です。
列車の写真を撮ってホームをぶらついて、トイレを借りてから磐梯町駅を後にして、国道49号線を走ります。