ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
国内リーグ空洞化は、日本サッカーのレベルアップのためにはやむを得ない
先日アジアチャンピオンズリーグのベスト4で柏に勝った広州恒大が韓国のFCソウルに2試合合計で3-3で引き分け、アウェーゴールの差で中国勢として初優勝を飾った。 日本では柏が2試合合計1-8で敗れたのを受けて広州が豊富な資金で元イタリア代表監督のマルチェロ・リッピを監督に迎え優秀な外国人選手を揃えているのに対し、Jリーグは緊縮財政で代表選手の殆どが海外に流出し有望な外国人選手の獲得も ままならないという悲観的な論調が目に付く。 たしかにクラブチームの成績がFIFAランキングに反映しW杯の出場枠に影響するならなら深刻な問題だが、中国代表がW杯に出場したのは日本と韓国が開催国だった02年のみで今回なども最終予選にすら勝ち残れてないのが現実。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハプニングやアクシデントがあった方が思い出に残る
少年マガジンSpecialで連載されている野球マンガ・おれはキャプテンの中で春の都大会で審判のミスジャッジが原因で敗れた主役のチーム・朋王学園のメンバーが悔しがっている中で監督は‘喜べ、あのミスジャッジを肴にOB会で美味い酒が飲めるぞ’というセリフがある。 サッカーのドーハの悲劇のように印象に残る負けをすると後々まで語り継がれるのと同様、イベントもスケジュール通り滞りなく進むよりもハプニングやアクシデントがあったイベントの方が後々語り継がれる事が多い。 昨日 息子や息子の友達を城井ノ上城跡の山城探検に連れて行った時に以前から英彦山まで行く広い道があったので‘英彦山の どこら辺りに着くのか?’と思って それを確認するべく英彦山経由で城井ノ上城跡行く事にした。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )