高校ラグビーの決勝を見て30年前を思い出す

 12月27日から近鉄花園ラグビー場で行われていた全国高校ラグビーも今日が決勝戦で、東海大仰星が桐蔭学園に19-14で勝ち7年ぶり3度目の優勝を果たした。 決勝戦の好ゲームで思い出すのが今から30年前=83年度の天理と大分舞鶴戦で天理が2PGと1T&1Cで12-0とリードしたのを舞鶴が2T&2Cで追い付き、再び天理が1T&1Cで18-12から舞鶴が終了間際にトライを挙げて18-16としコンバージョンが決まれば同点引き分け優勝という死闘を演じた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

UNO会は盆&正月休みの後で

 昨年の夏休みと今回の冬休みの共通点は共に盆&正月休み明けに2日仕事をしてから福岡の友人宅でUNO会をするというものだった。 夏休みの時は13日に福岡に盆参りに行き14&15日は門司の義姉宅を往復して16日&17日が女房と子供が実家帰省で18日はキックベース大会だったのに対し、正月は2日から5日午前中まで実妹一家や門司の甥っ子達が来て慌しい日々明けである。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )