サッカー日本代表が目指すべきスタイルは

 以前サッカー番組のFOOT×BRAINでは日本のサッカーに求めるものという お題では‘世界を魅了するスタイル’より‘勝てるスタイル’の方が圧倒的に多かった。 理想は‘世界を魅了し勝てるスタイル’だろうが日本レベルでは厳しい話だし日本のような新興国は勝てなければ世界を魅了しても評価されないのが現実で、FOOT×BRAINの視聴者達の目線の正しさが分かる。 今回ドーハで行われたリオ五輪アジア最終予選で手倉森監督率いるU-23日本代表は北朝鮮・タイ・サウジアラビア・イラン・イラクに勝ちリオ五輪の出場権を獲得しただけでなく、韓国にも0-2から逆転勝ちして優勝したのだが、内容的には決して褒められるものではないという論調がある中で勝ち切ったのは見事だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノスフェルは最も登場回数が多いビースト

 ウルトラマンネクサスに登場する敵スペース・ビーストは知的生命体の恐怖心を好物にしている事から人間を捕食するという特徴があるのだが、多くのビーストが人間を捕食するだけなのに対しEP11から17まで登場するノスフェルは自らのビースト細胞を人間に植え付けてビーストヒューマンにして操るという特徴がある。 人間を操るといえば姫矢が最初に変身した時に戦ったガルベロスが催眠術を使うのに対し、ノスフェルは細胞を植え付けるのだからタチが悪い。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )