ウルトラゾーンの第1回を見たのだが・・・・・

 昨日の深夜から始まったのがウルトラゾーン。
 怪獣バラエティという事で あまり期待してはなかったものの、とりあえずタイ
マー録画をして見てみた。

 OPはウルトラQと同じ映像でBGMもQの宮内国郎の劇伴を流用していてミス
テリアスなムードと思いきや・・・・・

 いきなり仮面ライダーOOOのヒロイン・高田里穂が怪獣特捜隊・日本支部の
隊員として登場し‘サドラ・ベムスター・グドンが○○に出現’という報告をしていた
のだが・・・・
 サドラーは‘怪獣転校生’というタイトルで小学校の転校生。

 ベムスターは‘怪しい者ではないです’というタイトルでマンションに無用な
エネルギー回収の営業。

 グドンは‘怪獣マッサージ’というタイトルで強く揉んでもらえるマッサージ店で
・・・・という設定。

 その掛け合いの中で それぞれの怪獣達の過去の実績や特徴などの説明が
あるわけだから、クスッとするシーンは いろいろとあった。

 また合間にパペットマペットのような形でアントラーと恐竜戦車の‘キャタピラ
地獄’という お題の漫才や怪獣ことわざなど妙に おかしさがある。
 更に怪獣Englishというコーナーではレッドキング編。

 番組合間のアイキャッチでは美容師のババルウ星人、警官からスピード違反?
の職質をされているケムール人、ジュースの自販機の下からコインを取り出した
ノーバにバーベキューに点火するゼットン。


 ただし防衛隊と怪獣との戦いなどはないし、怪獣バラエティという事で 歴代の
怪獣達を紹介する形
だから1回目を見た限りはウルトラ好きの間では賛否両論
あるだろうなという感想だ。

 とりあえず個人的には こういうのもアリとは思うが、保存版にする事はないと
考えている。  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 日本語の通じ... ‘KO仕掛け人’... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (imapon)
2011-10-29 00:39:18
こういう感じも良いと思うので第2回も録画して、見ました。
メインとなる怪獣もしもシーリーズはいろんな展開があるのかと思ったら、1回目と同じシチュエーションでしたね。さて3回目も同じように続けて行くのだろうか・・・。
しばらく静観。とりあえず、3週目も録画予約。
 
 
 
意外に笑えますよね (こーじ)
2011-10-29 23:38:57
>imapon様
 意外に笑える要素が多いですよね。

 とはいえ寸劇のシチュエーションが同じなのには驚きましたけど、どこまで変わっていくかも楽しみですね。

 どうやら毎週録画して見る事になりそうです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。