goo blog サービス終了のお知らせ 

今年のキックベース大会打ち上げBBQは

 昨日は市のキックベース大会で私は後藤寺チームの監督であると
同時に主催側の役員という事で7:00前にベースキャンプ用のテン
トを友人から借りた軽トラで会場に行くため、5:30起きで身支度
を整えたり朝食を取ったりして出発する。

 幸い今年は曇り気味だったので猛暑は避けられた中での大会は、
結果的に12:00前に決勝までのスケジュールを終える。

 終了後は記念撮影を終えて昼食の弁当を食べると片付けを手伝い
テントを片づけて軽トラを返却した時点で13:30になり、ここか
らシャワーを浴びて30分程昼寝をしてから後半勝負が始まる。

 この日の前半はキックベース大会だったのに対し、後半は子供達
の打ち上げBBQを行うのが恒例となっている。

 14:30に起きて準備を整え公民館に行くと既に協力してくれる
保護者の方が来ており、コンロなどの機材を出してから火起こしを
始めている間に私は必要な物を自転車で往復しながら揃えて行くの
だが一番大変なのは商店街の肉屋で注文した肉を取りに行く事。

 自転車のカゴに入り切れないので必死に押さえ込んで持って行く
わけで、コレが着いた頃から子供達が三々五々集まり始めるのだ。

 協力してくれる保護者の方々の手際がいいので16:00開始時に
肉系が焼き上がり始め、子供達は食べ出すのだが意外に食べる量は
少なく遊びの準備に入っている。

 遊びというのが水遊びで17:00過ぎから30分程みんなで水遊び
をするのだが、以前は空いたペットボトルの水をかけていたのが最
近は水鉄砲を持参する子が増えて特に6年は近場のスーパーまで買
いに行っていたのだ。

 コレが終わると子供達に着替えさせ遊びの続きをしている間に
腹が減って来たのか、また肉を食べにくるというパターン。

 それでも20:00ぐらいから徐々に撤収作業に入り20:45に解
散となったわけだが、やはり1チームのみの栄光だけでなく5チー
ム全てで結果を残せたので今年は例年になく盛り上がったのだっ
た。

 ちなみに今朝は6:00起きで公民科に向かい前日の後片付けを
チェックし、ごみ処理などの仕上げをしたのだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2019夏の甲子... 2年連続で夏の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。