2年連続で夏のベスト8進出校がない九州勢に ついて

 
 今年の夏の甲子園は昨日で準々決勝が終わりベスト4が揃ったの
だがベスト8の顔ぶれを見ると東北2、関東2、東海1、北信越1、
近畿2というものでベスト4は近畿と中部の2校づつとなった。
 
 ここで目に付くのはベスト8に中国・四国・九州勢が残ってない
事で、特に九州勢は2年連続でベスト8進出校がないという状態に
なっている。
 
 今年の選抜では大分の明豊がベスト4、秋の九州王者の筑陽学園
もベスト8に入っているし昨年も選抜では長崎の創成館がベスト8
入りしただけでなく秋の明治神宮大会では春夏連覇する大阪桐蔭に
公式戦で唯一土を付けたチームがあるので決してレベルが低いわけ
ではないのだが…
 
 最近の夏の甲子園を見ていると1-0で勝つスタイルというのは
1つは勝ててもベスト8進出のノルマである2勝or3勝するのは厳し
いのだが、夏に出場校を見ても小粒なチームが目に付きスケールの
大きなチームというのが鍛治舎巧監督が率いた秀岳館を最後に見当
たらないのが実情だ。
 
 昨秋の九州を制して明治神宮大会では桐蔭学園にコールド勝ちし
選抜でベスト8進出しスポーツ紙3紙全てにA評価を貰った筑陽学園
が今年の九州No1チームだったが、初戦で作新学院相手に2点差を
9回2アウトランナーなしから追い付くなど見せ場は作ったものの
直後の10回に勝ち越され惜敗した。
 
 この試合を見てもバントを一切使わずに前半からエンジン全開で
臨む作新に対しスケールの違いが際立っており、戦い方のトレンド
で作新に遅れを取っているという感が否めなかった。
 
 選抜で2度優勝し夏もベスト8進出がある沖縄尚学も習志野相手に
よく戦ったのだが3点奪った中でスクイズで2点取ったものの山内
や飯塚相手に5点取れる雰囲気ではなく、次戦で2HRを含む12安打
を浴びせてねじ伏せた鶴岡東よりも見劣りがしたわけでスケール感
の違いが如実に表れている。
 
 熊工が山梨学院にサヨナラ勝ちした試合のように相手の猛攻を必
死に凌ぎながら数少ないチャンスを生かして得点を積み重ねるとい
うスタイルは時代遅れだし、冨島や佐賀北のような公立普通校がや
るなら仕方ないが実績のある沖縄尚学や神村学園などがこういった
スタイルで戦っていたら甲子園での躍進は難しいだろう。
 
 ちなみに格上と思われた聖光学院に競り勝ち八戸学院光星と互角
の好勝負を演じた海星が2番に長打力のある選手を配備するという
最近のトレンドを取り入れ、その2番の大串が初戦でしっかりHRを
放つなど見事に機能させていたのが他の県のチームに参考になって
欲しいと思うのだ。
 
 秀岳館で監督をしていた鍛治舎巧氏が熊本の高校野球を
「よくも悪くも安定し過ぎていて好投手が入ったチームがそのまま
甲子園に出場するのだが、投手起用としてはエースに丸投げし攻撃
はノーアウトでランナーが出ると打順に関係なくバントで2塁に進
めタイムリー待ち。
 これでは県内では勝てても甲子園では勝てないので全国で勝ちた
い子は県外に流出し、出場だけで満足する子が県内に残るから優勝
できない」
的に評していたのだが甲子園で勝ち進めないチームのスタイルを如
実に表している。
 
 春夏連続ベスト4に入った明石商は公立校だがエースの中森を擁し
ながら複数投手で戦うし、スクイズやランナー3塁のエンドランなど
小技を駆使しながらも3試合連続でHRを打つなどパワーがある。
 
 公立校にできて九州の私立校ができない事はないのだから監督の
目指す意識の差だと思うし、鍛治舎氏が退任した後の秀岳館が甲子
園にすら出場できなくなったのも然りではないだろうか。 
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 今年のキック... お化けより怖... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。