ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
小泉博を そろそろ見たい
最近やっていた怪獣映画のDVDへのダビング編集だが先日64年作品の
モスラ対ゴジラと三大怪獣地球最大の決戦の2本を行った。
64年は怪獣映画が3本作られ、そのうち2本がゴジラ映画。
2本のゴジラ映画のヒロインとして若大将シリーズの星由里子が出演して
いるのが目立つが、忘れてならないのは宇宙大怪獣ドゴラを含めて 3本とも
小泉博が出演しているのだ。
小泉博といえば怪獣映画2作目にあたるゴジラの逆襲の主役だが、それ
以上に印象に残るのがモスラで言語学者の中條信一博士。
最初はカメラのシャッター音をギロチンの音と思うぐらいカメラを嫌うキャラ
が印象的だった。
だからかモスラ対ゴジラでも三浦博士役で出演しただけでなく、静の浦に
流れ着いたモスラの卵を調査している際に星由里子演じる中西純子の
カメラのフラッシュに顔をしかめるシーンを見た時はニヤリとしてしまう。
主役というよりも中條信一や三浦博士にキングギドラの隕石調査に黒部
谷まで行きキングギドラの出現を目の当たりにする村井助教授らの役柄の
方が印象深い。
昭和40年代に入ってからは怪獣映画では見かけなくなったが74年のゴジ
ラ生誕20周年記念のゴジラ対メカゴジラでキングシーサーの置物を調査する
考古学の権威・和倉博士を演じたし、84年に復活したゴジラでも人工的に
三原山を噴火できる原理を説明する南博士役で出演していた。
この時は平田昭彦が亡くなり佐原健二や土屋嘉男らの常連俳優が出演
してなかっただけに、田島義文と並んで久しぶりに見る事ができて嬉し
かった。
最後に見たのは2003年のゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOSで61年の
モスラと同じ中條信一役で登場していたのには驚いた。
それからTV画面などでは殆ど見てないが、近く作られるであろうゴジラの
復活作品には必ず出演して欲しい1人である。
« ようやくサッ... | 昭和の名横綱 ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |