先週の3月13日から18日までの6日間、長男が所属している高校
の美術部が地元の美術館で校外作品展を開催していたので最終日の
18日に行って見た。
18日の昼から長男も受付手伝いと片付けに出かけていたので私も
山歩きから帰って顔を出したのだが、最初に受付で名前を書くと顧
問の先生が長男に案内するように指示してくれたので一緒に中を見
て回った。
ギャラリーの片面は文化祭の時に校内に吊るしていたステンドグ
ラスのようにデザインされた透明傘を今回は壁面に飾る形で展示し、
残る三面は部員の絵画やデザインになっており長男の作品は静物画
とテーマに沿ったもの。
さすがに部長をはじめとした3年の作品は凄くレベルが高く特に
部長は6作品も展示しているのだから来年以降どこまで長男のレベ
ルが上がるか楽しみではあるが、それなりに頑張ってくれるだろう
とは思うし普段どういう活動をしているのかが作品を見れば分かる
ので行ってよかったと思う。
それにしても地元の美術館は完成して今年で30年ほど経つのだが
当時はバブルの全盛で高級な美術品などを買い漁る者が話題になっ
ていた時代に美術館のような箱物は税金の無駄遣いという声が多く、
コチラでも‘こんな田舎に美術館を造っても何を展示するか’と批
判的な意見がよく聞かれており我が家でも美術館には縁がなかった。
ところが絵が得意な長男は小学校の時に賞をもらった時に美術館
で表彰してもらっていたし、中学&高校と美術部に入っている中で
長男の作品が地元の美術館に展示されるとは思わなかったわけで感
慨深いものがある。