意外に知らない地元の歴史

 今日は19:00から校区ふれあい学習会が行われたので、営業を
早めに終わらせて会場の小学校に出かけて行った。

 講目は中野直毅氏による地元の歴史で、7年ほど前に長男が中3
の時に後藤寺ドリームナイトで地元中学の放送部が後藤寺の歴史
を調べて発表していた内容を掘り下げるもの。

 地元の後藤寺という名の由来が7年前より詳細に説明されていた
だけでなく地元の歴史を平安の頃まで遡って語られていたので、
石炭や銅が採取されていたという事から歴史書にも度々出て来てい
たようだ。

 ご多分に漏れず中野先生がPCに取り込んだ画像を流しながら行わ
れていたのだが、何と我が家の敷地内にある電柱にも由来があると
いう事から画像に出て来たのには驚いた。

 前半は後藤寺の歴史が語られ丸山公園にある十二祖神社の由来な
ども出て来るし、古文書などにも後藤寺の名前があるなど相当な昔
から存在していたようだ。

 ちなみに我が母校・西田川高校にも遺跡が見つかるなど、遺跡が
多い所で歴史がある所だというのも分かるわけだ。

 また普段車が通らない狭い道こそ昔の街道で、そこいらを通ると
ころで昔の人達の即席も分かって来るし恵比寿神社についての話な
どが語られ町内の公民館の敷地内にある恵比寿も由緒あるものとい
うのが語られて住人の我々も驚いたわけだ。

 後半は日本地図を作った伊能忠敬が地図を作るため2度も田川に
来た話をされ、伊能氏が歩いた道を辿った地図や画像が出て来て
意外にも我が家の横を通った事になるようだ。

 こうして講演時間の1時間半があっという間に過ぎるぐらい面白
い内容の学習会で、やはり地元の歴史というのは意外に知らないし
普段何気なく通っている所が由緒ある所というのを初めて知ったの
だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ジャンボーグA... 曲がり角にあ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。