野球の試合評を見ていたら‘○残塁の拙攻’という記事がよくある。
野球の試合で幾らランナーが出てチャンスを作っても還せないと残塁の山を築く
ハメになり、ヒット数に対して残塁が多いと拙い攻め=拙攻という事になるのだが
個人的には 一括りにして報じるのに疑問がある。
野球のチャンスには
A:ノーアウトor1アウトで3塁にランナーがいる
B:ノーアウトのランナーが出てバントなどで1アウト2塁や2アウト3塁
C:2アウトから1塁にランナーが出る
というように3つのパターンがあり当然ながらAが最も点が入りやすくCが点に
ならないのだが‘野球は2アウトから’と言われるようにCのようなケースでの得点
チャンスも十分あるだろう。
最も得点のチャンスとなるAのパターンを生かせないのは‘拙攻’と呼ばれても
仕方ないが、逆にCのパターンで毎回ランナーを2人づつほど出しながら得点
できずに残塁の山を築いても‘拙攻’ではなく順当なものではないか。
評価が難しいのはBでノーアウト1塁では日本はバントを多用して1アウト2塁を
作りたがるのだが、これはシングルヒットで1点入る代わりに投手は打者に集中
できるし確実に1アウトを取っているので気分的にリセットできているから条件は
イーブンだから打者が打てなくても投手が能力的に上回っただけ。
ただしバントをする打者よりランナーを2塁に送ってから打席に入る打者が打てる
確率が高いなら理に適っているものの、バントをする打者の方が打てそうな場合は
1アウト2塁を作っても まさしく‘拙攻’だろう。
だからAのようなヒットなしで点が入るチャンスを悉く潰したり1アウト2塁以降の
打者がバントをする打者より打てないケースで得点できなければ拙攻だろうが、
Cのように2アウトから作ったチャンスで得点できなくても拙攻と呼ぶのは疑問
ではないだろうか。