ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
タイガーマスクWが始まったのだが
コチラでは10月15日からTV朝日系で土曜深夜にタイガーマスク
Wが始まっていた。
残念ながら深夜だった事から気付いたのが日曜朝で第1話を見逃
したのだが、番組HPなどで調べると初代タイガーマスクの流れの
ようで嬉しい事に初代に登場し最後に伊達直人からマスクを託され
た高岡拳太郎が主役の東ナオトの師匠的キャラになるらしい。
やはり続編というのは前作に登場した印象的なキャラが登場する
事で流れを引き継いでいるのが分かるわけで、タイガーマスクの場
合はアントニオ猪木よりも高岡拳太郎の方が相応しいだろうし先述
したようにタイガー・ザ・グレートをリング上で殺害し日本を去る
伊達直人から自らのマスクを託されているので製作者達も分かって
いるなと実感するわけだ。
思えば81年にOAされたタイガーマスク2世は伊達直人が育った
施設・ちびっこハウス出身という事以外は続編的な要素が見られ
なかったし、なにより初代はジャイアント馬場がタイガーの師匠
的な存在だったのに対し2世は猪木だから仕方ない面はあるものの
現役レスラー・佐山タイガーとカップリングされた面も強く今一
つ乗れなかった。
今回は初代の流れを引き継いでいるので虎の穴の存在も語られる
だけでなく、ミスターXまでが登場し嬉しい事に声を柴田秀勝が演
じているという事。
これこそが初代からのファンに対する何よりのプレゼントだろう。
もっとも初代は105話まであったが今では26話ぐらいしかないの
ではと思う一方で、初代であったサイドストーリーを省くとそれな
りの話数で済むだろうし評価が高ければ続編が作られるのではない
かと思う。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 今年の読み聞... | 7作品連続で同... » |
猪木は初代では馬場の下でのボケ役でしたから猪木サイドにしてみれば面白味はなかったのではないでしょうか。
山科ルリ子はちびっこハウスのルリ子先生を意識しているのでしょうかね。