20:00台にヒーロー番組が見られるのは嬉しいが

 今から50年前の今日72年7月8日は画期的な日で何と土曜20:00
から人造人間キカイダーが、20:30からアニメ・デビルマンの放
送が始まったのだ。

 当時の土曜日は18:00からウルトラセブンの再放送が18:30か
らポパイがOAされ、19:00から快傑ライオン丸を19:30から仮
面ライダーを見るというのが定番だった。

 ウルトラセブンはTBS系でポパイはフジ系だったのでチャンネル
をそのままにしておくとライオン丸になり、19:30からはTV朝日
系に切り替えて仮面ライダーを見ていたのだが通常ならTBS系に替
えて八時だよ全員集合を見るというスケジュール。

 ところが50年前のこの日から仮面ライダーを見た後にチャンネル
をそのままにしておけば、人造人間キカイダーからデビルマンへと
ヒーロー作品が続けて見らるのだから子供心に凄く嬉しかった。

 なにせ土曜の夜20:00台は2年前の10月以降に謎の円盤UFOが
OAされていたぐらいで、他は10月ぐらいの(今にして思えば)
番組改編騎に空の大怪獣ラドンやサンダ対ガイラがOAされていた
のを覚えているぐらいでヒーローもの的な番組はなかったのだ。

 問題だったのは当時は4歳下の妹をはじめ家族が八時だよ全員
集合を楽しみにしており、もともと嫌いではないので結局チャン
ネルを替えざるを得ずに記念すべき人造人間キカイダー&デビル
マンの1話は見逃す事になってしまった。

 しかも続く15日も前回のフィナーレの時に次回のゲストを見る
と妹が好きなゲストだっただけに、再び見られず初めて見たのは
3話目にあたるキカイダーの場合はオレンジアント編で我が家の
前にあった親戚の家で見る事ができたのだ。

 というわけで以後も全員集合の合間に見たりと、いろいろ大変
だったわけで今のように録画機があれば・・・と何度思った事か
である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« せっかく子供... 明後日から始... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。