皆既月食を初めて まともに見た

 今日11月8日は皆既月食と月食の最中に天王星が隠れる惑星食の 日という事で事前から話題になっていたが、その当日を迎え営業終 了後の19:00過ぎに店を閉めるために外に出て見ると確かに月が赤 銅色に見えた。  我が家では娘が大いに興味があったらしく度々外に出て月を見上 げたり、スマホで撮影をしていたのに対し女房や次男はそこまでな かった。  思えば月食といえば日食に比べて見る機会が多い感じではあるが 部分食だったり夜中だったり、さらに曇っていてもハッキリと見る 事はなかなか難しいため今回のような‘これぞ皆既月食’という形で 見る事ができるのは恐らく初めての経験だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年絶好調のアルゼンチンだが

日本時間の昨日23:00過ぎから行われたラグビー・オータムネー ションズの注目カードのイングランドーアルゼンチン戦で、アルゼ ンチンが敵地で30ー29で逆転勝ちし今年8月のザ・ラグビーチャン ピオンシップでニュージーランドに敵地で勝った金星に続く快挙と なった。  試合は開始早々からイングランドが先制T&Cを挙げた後はPGの決 め合いとなり前半はイングランドが13ー12でリードし迎えた後半、 アルゼンチンが2Tなどで逆転し後はPGの蹴り合いが続いてスコアは 行ったり来たりしながら逃げ切った。  両国は来年のW杯本番で同じプールに入っているだけでなく初戦 で対戦するため注目されていた一方、日本も同じプールで来週前哨 戦を行うわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地元公民館の ありがたみを実感するカルタ練習会

 先日アップしたように12月4日に行われる市の子どもカルタ大会 の練習を先週の水曜日11月2日から始め、毎週月曜日・水曜日・金 曜日3日間行う予定だから今日7日で1週目が終了した事になる。  コロナ禍のため最近2年間は中止になっていたカルタだが以前は 地元中学にある和室を使って10月半ばから行っていたのだが、2年 前止になった2年間で統合先になった地元中学は校舎建て直しで 和室を壊してしまい練習場所そのものがなくなっていた。  そのタイミングでコロナ禍となり2年間カルタ大会がなかったた め問題にはならなかったのだが、復活した事で一気に練習場所を どうするか?という問題が再燃し‘公民館でなら’という話が出て いたので私が公民館主事を務める上本町公民館でになった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年の野球シーズン終了

 日本時間の10月29日に始まった今年のMLBワールドシリーズは、 今日がG6で3勝2敗と王手をかけてホームに戻ったヒューストンが 4-1で勝ち4勝2敗で5年ぶり2度目のワールドシリーズ制覇を達成 し日米の野球シーズンが終わった。  試合はヒューストンのフラムバー・バルデス、フィラデルフィア のザック・ウィーラー両投手の好投で0-0で迎えた6回表にフィラ デルフィアがカイル・シュワーバーのHRで先制するが、その裏に ヒューストンは死球とヒットで1アウト1・3塁としウィーラーをリ リーフしたホセ・アルバラドからホセ・アルバレスが逆転3ランを 放つと更に1点を追加し鉄壁のリレーで4-1で逃げ切った。  先週は日本シリーズがバファローズの4勝2敗1分で終わり、今週 MLBも終わったので11月の声と共に野球シーズンは終了する形に なった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市川森一版ウルトラマンAの結末とティガの結末

 今から50年前の72年にOAされていたウルトラマンAのメインライ ターは市川森一氏で男女合体変身など斬新なアイデアだったが、こ れは氏が信仰しているキリスト教的独特な発想が入っているからと も言われていた。  ただ独特過ぎて他の脚本家が理解できず結果的に1クールの14話 ・銀河に散った五つの星を最後に離れてしまい、終盤のベロクロン の復讐と最終回・明日のエースは君だを担当するも以後は完全に子 供向け番組を担当しなかった。  とりあえず最終回を担当しているものの氏が想定していた最終回 とは違った結末があったという話が、いろんな筋から聞く事ができ たのだった。  それは何と北斗星司と南夕子が結婚し息子を授かり、ウルトラマ ンAの力が消滅するというもの。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

J1、2022シーズン終了

 今シーズンのJ1は最終節を迎えた今日、勝ち点65で1位の横浜が アウェーの神戸戦で一旦追い付かれるも3-1で勝ちアウェーで東京 相手に2度追い付かれながら振り切り3-2で勝った川崎の3連覇を阻 み3年ぶりの優勝を飾った。  J1最終節は9会場で14:00過ぎに一斉にスタートするので他会場 の経過を気にしながら戦うスリリングな展開で勝ち点差2の両チー ムは共にアウェー開催だが、前半終了時点では2位の川崎が1-0で リードしていたのに対し横浜は1-1で終えていた。  川崎が勝って横浜が負けない限り横浜断然有利の展開で後半先制 するも一旦追い付かれると‘ひょっとしたら’になるが53分に勝ち越 すと、ほぼ負けはなくなった一方で川崎は退場者を出して点の取り 合いになり3-2で何とか勝つも横浜は3-1で勝ち優勝を盤石なもの にした。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昔ぜいたく品、今必需品

 我が家では子供達にスマホは便利だが使えなくない場合どうする か?という知恵を働かせるため、あえてスマホを使わずに過ごさせ ており長男は大学の志望校に合格した時点で購入させた。  ところが次男は昨年の冬休みに買ってやったのだが最大の理由が 校内に設置されていた公衆電話が昨年あたりから撤去されており、 雨が降った日に自転車で登校できず帰りも部活で遅くなった時など 長男は公衆電話で迎えを要請してきていたのが公衆電話すらないの で歩いて帰宅していた。  つまりスマホなどぜいたく品と思われていたのが、公衆電話撤去 という事情で今や必需品になっているのが分かるわけだ。  ちなみに部活のスクールバスも然り。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人造人間キカイダーの歌手達は豪華なメンバーだ

 昭和の時代ヒーローソングは〇〇児童合唱団に代表される子供達 のコーラスグループや東京マイスタージンガーやザ・スウィンガー ズら男性コーラスグループが多かった中、仮面ライダーは子門真人 がOPを途中からEDを最初から歌っていた。  これがV3ではEDを最初は水木一郎が少年仮面ライダー隊のうたを 後半は子門真人が走れハリケーンを歌っていたが仮面ライダーXで は水木一郎、アマゾンでは子門真人がOPやEDと主に挿入歌を歌うス タイルが主流になっていた。  そんな感じでヒーローソングというのは主題歌を誰が歌うかで作 品の雰囲気を変えていたような気がするが、人造人間キカイダーは 歌うメンバーが豪華だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3年ぶりにカルタ大会の練習始まる

 コロナ禍で19年度以来行われてなかった市の子どもカルタ大会が 今年復活し、12月4日に行われる事が先日決まったため11月2日から カルタ練習が始まった。  例年カルタの練習は地元中学に和室があったため、そこで行って いたのだが来年度から市の中学再編で統合先になっており校舎の建 て替えが20年度から始まり和室が使えなくなった一方コロナ禍でカ ルタ大会も2年連続で中止になっていたから練習場所探しは問題に ならなかった。  ところが今回カルタ大会が復活すると練習場所をどこにするか? という問題が出て来たものの、会長が‘どこか公民館が?’と話して いたので私が公民館主事をしている事から上本町公民館を使う事に。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三浦知良が全国区になって30年

 今から30年前の今日92年11月3日はサッカーアジア杯1992広島 大会グループステージ最終戦で日本はイラン相手に1-0で勝ち、 グループステージを突破し結果的に準決勝で中国を決勝でサウジ アラビアに1-0で勝って優勝へとつなげた形になった。  この時の日本はUAEと北朝鮮相手に引き分け勝ち点2だったのに 対しイランは別グループのサウジと並ぶ優勝候補で、すでに1勝1 分で勝ち点3を挙げており日本は勝たないといけない立場だったが イランの強固なディフェンスを崩すのは容易ではなかったし悪い 事に司令塔のラモス瑠偉は腹痛でこの試合を欠場していたのだ。  このまま引き分けかと思われた残り3分で三浦知良が浮き球を見 事に決め、この1点が決勝点になり1-0で勝った日本は準決勝進出 となったわけだが個人的に三浦知良はこのゴールで全国区になった と思っている。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ゴジラ最新映画が来年11月3日に公開らしいが

 今日11月3日は今から68年前に54ゴジラが公開された日だが、 ネットに来年23年11月3日にゴジラの新作が公開されるという ニュースが載っていた。  脚本及び監督をALWAYS 三丁目の夕日などの山崎貴氏が担当す るそうだが、氏はゴジラファンという事だから大いに期待できる と言われている。  確かにALWAYS 三丁目の夕日などレトロチックな作品は悪くな いが個人的にどうも10年に公開された木村拓哉主演の SPACE BAT TLESHIP ヤマトのイメージがあるため、期待したいようなしたく ないような微妙な感じなのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

改めて井岡一翔や田中恒成の凄さが分かった昨日の興行

 昨日さいたまスーパーアリーナで行われた寺地拳四朗と京口紘人 によるLフライ級WBA&WBC統一戦をメインとした興業はセミファ イナルでWBO:Lフライ級タイトルマッチだけでなく、前WBOフラ イ級王者・中谷潤人のSフライ級転向第1戦とライト級サバイバル戦 の吉野修一郎ー中谷正義戦と興行でメインを張れるカードが4試合 行われた。  中谷潤人の対戦相手WBO:Sフライ級3位のフランシスコ・ロド リゲスは昨年9月にWBO王者・井岡一翔に挑戦していたし、WBO: Lフライ級王者ジョナサン・ゴンサレスは19年8月にWBOフライ級 王者・田中恒成に挑戦し7RTKO負けしている日本ではなじみ深い 面々。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ダイヤのA遂に終わる

 週刊少年マガジンに連載されていた野球マンガのダイヤのAが、 先週の48号で最終回を迎え16年間にわたる連載が終了した。  1つ前のEPでエースの沢村栄純が握力の低下を発症し肘を傷め て夏の予選で投げられなかった‘3年生の川上が同じ症状だった事 もあり、沢村が今度は甲子園で投げられなくなるのでは?と思わ れたのだがチームドクターの診断では単なる軽い炎症に過ぎなか ったものの疲k労の蓄積で夏の甲子園のマウンドに登ったところで 終わる。  個人的に選抜の準々決勝で敗れた巨摩大藤巻との再戦が描かれ なかったのは残念だが、まぁ16年もの長きにわたる連載を終える にはこういった終わらせ方がベストなのかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これぞ統一戦!拳四朗VS京口ハイレベルな攻防を堪能…

 今夜さいたまスーパーアリーナで行われたWBA&WBC:Lフライ級 タイトル統一戦はWBC王者の寺地拳四朗が、WBA王者の京口紘人に 7RTKOで勝ってタイトル統一を果たした。  試合は1Rから凄まじいジャブの応酬でスタートし2Rからは寺地の スピードが上回る展開になったものの京口も負けずに打ち返す形で 試合は進むが、5Rに寺地はスピードに乗った攻めから右ストレート でダウンを奪うが京口も反撃し何発かクリーンヒットを奪って寺地 をぐらつかせる展開。  6Rに入ると寺地は足を使ってダメージの残る京口を翻弄する形で 手数で抑えると、7Rに京口が一旦攻勢に出た直後に右ストレートで ダウンを奪いレフェリーが試合をストップした。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人造ウルトラマンは長谷川圭一ワールド?

 現在OAされているウルトラマンデッカーはダイナのエッセンスを 取り入れた作品だと言われているのだが、ウルトラマンダイナでは ウルトラマンの力に頼らず自らウルトラマンに匹敵する武器を持つ べきだという考えを持つゴンドウ・キハチ参謀を筆頭とした勢力が 登場し劇場版でネオマキシマ砲を装備した電脳戦艦プロメテウスが モネラ星人から電脳魔神デスフェイサーに変貌させられ地球サイド に牙をむく。  これは何とか阻止するも火星にて人造ウルトラマン=テラノイド を作り上げるが、スフィアに乗っ取られてゼルガノイドとなり同じ 失敗を繰り返す。  だからデッカーでGUTS-SELECTが開発したテラフェイザーが登場 した時は‘絶対的に乗っ取られて悪用される’と話題になっていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »