月が舞台で思い出すのは

 今日は皆既日食という事で月を舞台にしたヒーロー作品のネタを 度々見る事ができるし、実際59年の宇宙大戦争で遊星人ナタールと 地球側の戦いが月面で繰り広げられて以来月面での戦いというのも 特に昭和では度々見かけた。  ウルトラセブンや怪獣総進撃では地球サイドも月面に基地を作り 月面での攻防が描かれているし、ウルトラマンAの世界では北斗星司 と共に変身していた南夕子が実は超獣ルナチクスから滅ぼされた月 星人の末裔だという強引な設定で地球を去っているのだから現実的 にもファンタジー的にも月というのはヒーロー作品の舞台になるわ けである。  個人的に最も印象深いのがジャンボーグA最終回のトウキョウ最 後の日で、グロース星人のデモンゴーネが月面に巨大なレンズを設 置し太陽光を集束して東京に照射する作戦。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

皆既月食を初めて まともに見た

 今日11月8日は皆既月食と月食の最中に天王星が隠れる惑星食の 日という事で事前から話題になっていたが、その当日を迎え営業終 了後の19:00過ぎに店を閉めるために外に出て見ると確かに月が赤 銅色に見えた。  我が家では娘が大いに興味があったらしく度々外に出て月を見上 げたり、スマホで撮影をしていたのに対し女房や次男はそこまでな かった。  思えば月食といえば日食に比べて見る機会が多い感じではあるが 部分食だったり夜中だったり、さらに曇っていてもハッキリと見る 事はなかなか難しいため今回のような‘これぞ皆既月食’という形で 見る事ができるのは恐らく初めての経験だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )