宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「一切衆生と自己に智慧円満や無量智などが授けられる」

2023年02月25日 | Weblog

 

華厳経を一部でも読誦したり 書写したり
聞くなどして
経文の 四句(16文字)を受持するだけで 
功徳が得られるとされ、

以下の華厳経中の回向文を誦すのみでも加持が授けられ、
また「願一切衆生」の部分を「願我」として
自己に加持が授けられるように祈る事もできます。


「願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
永離一切地獄、畜生(えいりいっさいじごく ちくしょう)
閻羅王趣(えんらおうしゅ)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
除滅一切障礙之業(じょめついっさいしょうげしごう)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
得周普心平等智慧(とくしゅうふしんびょうどうちえ)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
於怨於親等心摂受(おおんおしんとうしんしょうじゅ)
皆令安楽(かいりょうあんらく)
智慧清浄(ちえしょうじょう)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
智慧円満(ちええんまん)
浄光普照(じょうこうふしょう)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
思慧成満(しえじょうまん)
了眞実義(しょうりんじつぎ)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
以浄志楽(にじょうしらく)
趣求菩提(しゅぐぼだい)
獲無量智(かくむりょうち)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
普能顕示安穏住処(ふのうけんじあんのんじゅうしょ)。」

 

「安土地眞言の功徳を 諸地神に振り向け供養する」

 

礼拝や供養を捧げて何遍も誦し、
安土地眞言の功徳を 諸地神に振り向けて
供養します。

何遍も誦す。

「ナモ・サンマンダ・ボダナン
オン・ドゥル・ドゥル・チビ・スヴァーハー。」

(回向)

「回向給(えこうきゅう)
堅牢地神(けんろうちじん)
〇〇城隍爺(自己の住まう地域名 じょうこうや)
土地神(とちじん)
山神等福徳正神(さんじんとうふくとくせいしん)
願他們(がんたもん)
福徳威力悉増明(ふくとくいりきしつぞうみょう)
衆善普臻証菩提(しゅぜんふしんしょうぼだい)。」

 

「観世音菩薩の五百聖名を誦す」

以下 観世音菩薩の五百聖名の121番~130番で
観世音菩薩に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「南無(なむ)
除頭面痛(じょずめんつう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除咽喉痛(じょいんこうつう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除肩膊痛(じょけんはくつう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除風病(じょふうびょう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除気病(じょきびょう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除痔病(じょじびょう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除痢病(じょりびょう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除痳病(じょりんびょう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除癴癖病(じょれんへきびょう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
除白癞病(じょはくらいびょう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。」

 

「南海龍王の加持を受ける」

肉類や卵類を避けた飲食や香などを捧げて
礼拝して7遍誦す事で
南海龍王の加持が授けられます。


「オン・アモガ・マニ・プージャ・マントラ・プラサヴァ
ヴィクルヴィテ・サマンタ・ダクシナ・アブディ・ナーガ・ラージャ
ヴィサヤム・アーバラナ・ガンダ・スガンダ・チンターマニ
ガンダ・プスパ・アスタ・アンゴペタ・ヴァーリー
プラ・ヴァルサナ・スヴァーハー。」

 

「ラクシュミー女神の加持を授かる」

ラクシュミー女神に礼拝や供養を捧げて誦す事で
加持が授けられます。

★「オン・フリーム・シュリーム・クリー(Lの発音)ム
  トリブヴァナ・パーリ(Lの発音)ニャイ
  マハーラ(Lの発音)クシュマイ・ススマーダ
  ダーリドヤム・ナーシャーヤ・プラチュラ
  ダナ・デヒ・デヒ・クリー(Lの発音)ム
  フリーム・フリーム・シュリーム・オン。」

コメント