宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「薬師海会の諸仏菩薩を拝して加持を受ける」

2023年02月22日 | Weblog

 

(薬師仏)

薬師仏に礼拝や供養を捧げて誦します。

「南無(なむ)
本師釈迦牟尼世尊(ほんししゃかむにせそん)

南無(なむ)
東方浄瑠璃世界教主(とうほうじょうるりせかいきょうしゅ)
薬師瑠璃光世尊(やくしるりこうせそん)

南無(なむ)
東方無勝世界(とうほうむしょうせかい)
善名称吉祥王世尊(ぜんみょうしょうきっしょうおうせそん)

南無(なむ)
東方妙宝世界(とうほうみょうほうせかい)
宝月智厳光音自在王世尊(ほうがつちごんこうおんじざいおうせそん)

南無(なむ)
東方円満香積世界(とうほうえんまんこうしゃくせかい)
金色宝光妙行成就世尊(こんじきほうこうみょうぎょうじょうじゅせそん)

南無(なむ)
東方無憂世界(とうほうむうせかい)
無憂最勝吉祥世尊(むうさいしょうきっしょうせそん)

南無(なむ)
東方法幢世界(とうほうほうどうせかい)
法海雷音世尊(ほうかいらいおんせそん)

南無(なむ)
東方善住宝海世界(とうほうぜんじゅうほうかいせかい)
法海勝慧游戯神通世尊(ほうかいしょうえゆうぎじんつうせそん)

南無(なむ)
十方一切諸仏世尊(じっぽういっさいしょぶつせそん)

南無(なむ)
賢劫千仏(けんごうせんぶつ)
三世一切諸仏世尊(さんぜいっさいしょぶつせそん)

南無(なむ)
薬師瑠璃光如来本願功徳(やくしるりこうにょらいほんがんくどく)
正法宝蔵(しょうぼうほうぞう)

南無(なむ)
光中演説(こうちゅうえんぜつ)
除滅一切衆生苦悩大陀羅尼(じょめついっさいしゅじょうくのうだいだらに)

南無(なむ)
五時法海十二部経(ごじほうかいじゅうにぶきょう)
及十方三世一切尊法(ぎゅじっぽうさんぜいっさいそんぼう)

南無(なむ)
浄瑠璃世界(じょうるりせかい)
日光遍照菩薩摩訶薩(にっこうへんじょうぼさつまかさつ)

南無(なむ)
浄瑠璃世界(じょうるりせかい)
月光遍照菩薩摩訶薩(がっこうへんじょうぼさつまかさつ)

南無(なむ)
浄瑠璃世界(じょうるりせかい)
無量無数菩薩摩訶薩(むりょうむすうぼさつまかさつ)

南無(なむ)
曼殊室利法王子菩薩摩訶薩(まんじゅしゅりほうおうじぼさつまかさつ)

南無(なむ)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)
得大勢菩薩摩訶薩(とくだいせいしぼさつまかさつ)

南無(なむ)
無尽意菩薩(むじんいぼさつ)
宝檀華菩薩摩訶薩(ほうだんげぼさつまかさつ)

南無(なむ)
薬王菩薩(やくおうぼさつ)
薬上菩薩(やくじょうぼさつ)
弥勒菩薩摩訶薩(みろくぼさつまかさつ)

南無(なむ)
救脱菩薩(きゅうだつぼさつ)
執金剛菩薩摩訶薩(しゅこんごうぼさつまかさつ)

南無(なむ)
十方三世一切菩薩摩訶薩(じっぽうさんぜいっさいぼさつまかさつ)

南無(なむ)
摩訶迦葉尊者(まかかしょうそんしゃ)
阿難尊者(あなんそんしゃ)
及一切大声聞縁覚賢聖僧(ぎゅいっさいだいしょうもんえんがくげんしょうそう)

宮毘羅等(くびらとう)
十二薬叉神将(じゅうにやくしゃしんしょう)
各及七千眷属(かくぎゅしちせんけんぞく)
梵釈四王(ぼんしゃくしおう)
天龍八部(てんりゅうはちぶ)
人非人等(にんぴにんとう)
洎此国内(きしこくない)
名山大川一切霊廟(にょうせんだいせんいっさいれいびょう)
〇〇地分(自己の住まう地域の名前)
属内鬼神(ぞくないきしん)
此所住処(ししょじゅうしょ)
護伽藍神(ごがらんしゅ)
一切聖衆(いっさいしょうしゅ)。」

コメント

「法句経を聴いて功徳を得る」

2023年02月22日 | Weblog

 




占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり

「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」


上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。

コメント

「一切衆生と自己に一切智記や清浄心などが授けられる」

2023年02月22日 | Weblog

 

 

華厳経を一部でも読誦したり 書写したり
聞くなどして
経文の 四句(16文字)を受持するだけで 
功徳が得られるとされ、

以下の華厳経中の回向文を誦すのみでも加持が授けられ、
また「願一切衆生」の部分を「願我」として
自己に加持が授けられるように祈る事もできます。


「願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
得清浄心(とくしょうじょうしん)
一切智宝而自荘厳(いっさいちほうにじそうごん)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
住善調伏(じゅうぜんちょうぶく)
遠離一切諸不善業(おんりいっさいしょふぜんごう)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
得不可壊堅固眷属(とくふかかいけんごけんぞく)
普能摂受諸仏正法(ふのうしょうじゅしょぶつしょうぼう)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
為仏弟子(いぶつでし)
到於菩薩灌頂之地(とうおぼさつかんじょうしじ)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
常為諸仏之所摂受(じょういしょぶつししょしょうじゅ)
永離一切不善之法(えいりいっさいふぜんしほう)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
随順諸仏(ずいじゅんしょぶつ)
修行菩薩最勝之法(しゅぎょうぼさつさいしょうしほう)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
入仏境界(にゅうぶつきょうかい)
悉皆得授一切智記(しっかいとくじゅいっさいちき)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
与諸如来皆悉平等(よしょにょらいかいしつびょうどう)
一切仏法無不自在(いっさいぶつむふじざい)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
悉為諸仏之所摂受(しついしょぶつししょしょうじゅ)
常能修行無取著業(じょうのうしゅぎょうむしゅじゃくごう)

願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
常為諸仏第一侍者(じょういしょぶつだいいちじしゃ)
一切仏所修智慧行(いっさいぶっしょしゅちえぎょう)。」

コメント

「観世音菩薩の五百聖名を誦す」

2023年02月22日 | Weblog

 

 

以下 観世音菩薩の五百聖名の91番~100番で
観世音菩薩に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「南無(なむ)
虚空蔵(こくうぞう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
無畏蔵(むいぞう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
常住蔵(じょうじゅうぞう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
解脱蔵(げだつぞう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
薬王蔵(やくおうぞう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
神通蔵(じんつうぞう)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
広大自在(こうだいじざい)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
観世音自在(かんぜおんじざい)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
撚索(ねんじゃく)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)

南無(なむ)
千光眼(せんこうげん)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。」

コメント

「摩尼寺の御詠歌13番~16番」

2023年02月22日 | Weblog

 

 

13番:我(われ)ひとも 参りて拝む きけん山(ざん)
   身の行く末を頼む帝釈(たいしゃく)

14番:今日もまた 賽(さい)の河原の大岩に
   参りてとうを積むぞ嬉しき

15番:海遠く 雲晴れ渡るきけん山(ざん)
   心の迷い跡(あと)だにもなし

16番:西国(さいごく)や 札(ふだ)を納めの奥の院
   この帝釈(たいしゃく)の誓い尊し」

コメント

「諸山神を供養する」

2023年02月22日 | Weblog

 

 

香や飲食物などを捧げて
諸山神を供養すると観じて7遍誦します。

「オン・アモガ・マニ・プジャ・マントラ・プラサヴァ
 ヴィクルヴィテ・サマンタ・ギリ・ダイヴァタ
 ヴィサヤム・アーバラナ・ガンダ・スガンダ
 マニ・ラトナ・ボガ・ヴィヴィダ・バクシャ
 マドゥ・パルカ・パラ(Lの発音)・プスパ
 プラ・ヴァルサナ・スヴァーハー。」

コメント

「イエズスの聖顔への祈り」

2023年02月22日 | Weblog

 

(イエズスの聖顔)


イエズスの聖顔に祈りを捧げた者は
臨終において 一切の罪の汚れが浄められると約束された。

【イエズスの聖顔への祈り】

「ああ 主イエズス・キリストよ
我らがいとも要したる聖寵(せいちょう)を願うために
御身の崇(あが)むべき聖顔(みかお)の尊前(みまえ)に
我らを献じまつりて、
とりわけ 御身の聖なる御戒(おんいまし)めと
御神威(みいつ)の直観とによりて 
御身が我らに求めたまいし事を
いかなる時にも決して拒否せざる内面的気質を与えたまえと
御身にこい願いたてまつる アーメン。」

コメント

( 天理 道の子劇場 ─人魚姫の物語─ )

2023年02月22日 | Weblog

 

 


+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■ 

        【第一面:真柱室だより】
 
 (中山善司)               
(  `m´) 「…ツナピコは苦手ですねー」


        【第二面:天理教校だより】
 (中山善平)               
(  `m´) 「…珍しく 胃もたれしてしまいました」


        【第三面:布教部だより】

 (松村布教部長)               
 (  `m´) 「…最近はあまり テレビを観ていないですねー」

+++++++++++++++

        | ■□ 陽気ホール ■□ |

   | 道の子劇場 ─人魚姫の物語─ @@ |

ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ
   ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ
     ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ
               
(  `m´)つ  「…道の子の皆さーん!

           今日は 有名な人魚姫の物語の物語が上演されますよ!

           それでは はじまり、はじまりー!」

          ++++++++++++++++++

      ─ 海が無い奈良県ですが、
        布留川に はるえという名前の
        美しい人魚姫がいました─

         | ■□ 布留川 ■□ |
  
   (中山はるえ)
  ζ~(  `m´)~ζ「…はあ 私を幸せにしてくれる王子様は

             一体 どこにいるのかしら?」

      ─ すると 魔女っ子が 人魚姫の前に現れました─

  (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζ              |・)し

  (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ「…クソガキ!!!      |・)し!

            お前は今日こそビンタです!!

            さあ ほっぺを差し出しなさい!!!」


  |・)し 「今夜は 第38母屋に 王子様たちが集います。
    (甘露茶)
        ですから この魔法の甘露茶を飲まれれば、

        人魚姫も 人間の足を獲得されて

        第38母屋に 行く事ができるのです」

  |・)し 「また もしお望みであれば
    (満州茶)
        こちらの 革命成分を含有した満州茶も

        御試飲いただけます」

 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ「…誰が 革命成分の入った      |・)し!

             満州茶なんて飲みますか!!

             甘露茶だけでいいのです!」 


            (中山はるえ)
          ζ~(  `m´)~ζつ(甘露茶)  

          ++++++++++++++++++

         | ■□ 第38母屋 ■□ |

       | @@ 沖縄名産品を味わう集い @@ |

 (中山善司)               
(  `m´) 「…皆さん 今夜は

         沖縄名産品を味わう集いという事で」

 (中山善司)               
(  `m´) 「…沖縄の味覚を代表する

         ちんすこうや サーターアンダギー、

         アグー豚のしゃぶしゃぶなどを用意しています。」


   (中山善平)(松田海外部長)(松村社長)(松村布教部長)          
   (  `m´)(  `m´) (  `m´)(  `m´)
    
        (ちんすこう) (サーターアンダギー)

      (アグー豚のしゃぶしゃぶ)(オリオンビール)

 (中山善平)               
(  `m´)つ 「…やっぱり オリオンビールが美味しいなあ」

 (松田海外部長)               
 (  `m´)つ 「…琉球ドーナッツの

           サーターアンダギーが 美味しいですよ!

           Ha!Ha!Ha!」          
  (松村社長)               
 (  `m´)つ 「…しゃぶしゃぶが好きな私には

           やはり このアグー豚のしゃぶしゃぶが

           嬉しいなぁ」

 (松村布教部長)               
 (  `m´)つ 「…ああ この ちんすこうの甘さ、繊細さ…

           まるで はるえのようだ…」

      ─ その時 人間の足をもった人魚姫と 魔女っ娘が
        第38母屋に到着しました─

              (中山はるえ)
        |・)し ζ~(  `m´)~ζ

 (中山善司)               
(  `m´)つ 「…ああっ!人魚姫が来ているぞ!!

          人魚姫!

          天理市内の農園で 私と いちご狩りデートをしよう!!」

 (松田海外部長)               
 (  `m´)つ 「…Oh! ビューティフル・マーメイド!!

           私と一緒に アメリカの海を泳ぎましょう!

           Ha!Ha!Ha!」 

  (松村社長)               
 (  `m´)つ 「…人魚姫!!

           私の故郷の東京で 銀座デートしないか!!」

 (松村布教部長)               
 (  `m´)つ 「…ああ 私だけのはるえ…!

           私と東京分教会を 君に支えてもらいたい…」


   |・)し「さあ 4人の王子様たちが

        並ぶ沖縄名産品の前で

        早くも恋の仁義なき戦争を展開しております!」

   |・)し「天理教の歴史とはまた

        恋の仁義なき闘いの歴史でもあったという事で、
          
        かつての様々な名勝負が

        この第38母屋にて 影絵のように

        脳裏に甦って参りますが」


 (松村布教部長)               
 (  `m´)つ 「…ちんすこうのような はるえ、

           私の魂の叫びを聴いてくれ…」

         
      (松村布教部長)               
       (  `m´)

♪大きな玉ねぎの下で
https://www.youtube.com/watch?v=PNtvqzSL-nI

 (松村布教部長)               
 (  `m´)♪「松村家次男に辛い立場は
         つのるほどに悲しくなるのが宿命
         また布教部のデスクが
         涙でにじむ 切なく
 
         私は二代真柱の孫であるから
         早起き天皇になりたくなるのは必然
         また甘露台の前で祈り続けた
         南無天理王と

         親から継いだ東京分教会
         信仰は大切だけど
         仕事で仲間外れにされたり
         嫌がらせされる事もある

         天理市の駅を降りて 親里を
         人の流れ追い越してゆけば
         黄昏時 みかぐら唄が聞こえて
         南無天理王と祈る ようぼく達

         宮地神仙道のクソガキは
         真柱にくっついていったね
         何度も 引き離そうとしたよ
         それが使命と感じて

         ようぼく達の怒りに はじかれて
         抗議がネットの中に 広がるから
         みんな引き離せと言うから
         僕がやらなきゃいけなくて

         クソガキを引き離して! そう祈る
         そんな事を毎日繰り返して
         ようぼく達の怒りの声も回るのさ
         それでもクソガキが離れない

         人類のふるさと中 歩いていた
         僕は一人 涙を浮かべて
         静かに流れる布留川の水面 振り向けば
         みかぐら唄が聞こえる神殿

         天理市の駅から来る 人の波
         静かに流れる布留川の水面 振り向けば
         みかぐら唄が聞こえる神殿」       

 (中山善司)               
(  `m´)つ  「…松村(次男)!!!!!!!!

           人魚姫は 私の姫ではないか!!!

           しかも何という歌をやっているのや!!!!!!!」


  (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ「…まあ ジョージ中山王子様!

            やっと 私の王子様を見つけたわ!」


      |・)し 「おっと 人魚姫が自ら

            勝負の裁定を下し、

            ジョージ中山王子が 判定勝ちとなったようでありますが」


 (松村布教部長)              
 (  `m´)              |・)し 


 (松村布教部長)               
 (  `m´)つ「…そこで実況アナウンサーが         |・)し 

          好き勝手に 実況していたのか!

          それなら お前はここで

          「松村のお父様が早起き天皇です」と言えーー!!」 
           
 (中山善司)               
(  `m´)つ  「…松村(次男)!!!!!!!!

           何を実況アナウンサーに

           実況させようとしているのや!!!!!!!」

            金玉パンチ!!!!」

 

      (松村布教部長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)           
           (  `m´)

                    (松村布教部長)
                     (  `m´)つ… カクッ

(中山善司)               
(  `m´)              |・)し


 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ 実況アナウンサーは、    |・)し!

             パパの乳首を吸って

             沖縄気分を味わうのや」

 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…クソガキ! お前を    |・)し!

             松村部長先生に引き渡さねば」


    |・)し 「それでは 恋の戦国乱世の様子を呈する

         親里から 御機嫌よう!」


|ミ サッ!

コメント

「聖書の言葉」

2023年02月22日 | Weblog

 

 

「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応

***

NTTが参入ってことは国策だよな
自民党解体しかなくね? 

***

既に昆虫食の開発生産に補助金出てる
だからこそこの流れ

***


漢方ではコオロギには微毒があり、不妊薬

余計少子化になりそう

***

未来の子どもたちがかわいそう
ますます少子化になるわ

***

これコオロギって言ってるけど
そのうちゴキブリになるだろうな 

食用ゴキブリは既に計画されてます 

***

まじで日本人は情弱しかいないから
コオロギ食いまくるんだろうな
ワクチン打ちまくったように 

***

コウロギはNG
養殖しやすいのかもしれないが
肉食タンパク質食いのやつは怖い 

***

文明レベルが退化していくのを感じる 


***

自民党のおかげで虫を食わせる所まで来た 

***

江戸の大飢饉の時でさえ
農民はコオロギなんか食わなかっただろ
山で草や木の皮食ってた記録は残ってるけど 

コメント

「プラチャンギラ女神の加持が授けられる」

2023年02月22日 | Weblog

 

(プラチャンギラ女神)

プラチャンギラ女神に礼拝や供養を捧げて誦す事で
特に危難が除かれる加持が授けられます。

★「オン・フリーム・ウッティシュタ・プルシ・キム
  スヴァピシ・バヤム・メイ・サムパスティタム
  ヤディ・シャクヤム・アシャキャム・ヴァー
  タンマイ・バガヴァティ・シャマヤ・スヴァーハー
  フリーム・オン。」

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++

霊視できる人に、結婚約束した人との事みてもらった。
「この人とは結婚せず、次に出逢う人が良い」
その時は、戸惑いましたが
次に出逢った人と結局結婚しました、
色々と包容力のある人でお金の面でも今まで困ったことありません。

後に聞いた話。
結婚約束した人は、借金、女問題が耐えないらしい。

あの時、視て頂いた霊能者さんありがとう。 

***

母が占いとか好きで、
家族ぐるみで時々お世話になってた占い師さんがいたんだけど
その人も病気か事故か生死をさまよってから力が付いたらしい。
よく当たってました。

ただ当たるからかだんだん料金高くなったり
前の方がもっと親身だったようなって思った記憶(亡くなってしまったので) 

***


霊視とかじゃないけど、4歳の娘が先祖の名前をだして、
護ってくれていると言う事があります。

先祖の名前は夫側の数代前の方々で、言われた時は義家族の誰も知らなかったのですが、
親族が戸籍をとって作った家系図をみたら、載っていました。

一人なら偶然があるかもしれませんが、3名いらっしゃいました。

娘は、その方々が生前住んでいた土地の名前を足して、
地名の名前じぃちゃん、とか、地名の名前ばぁちゃんとか言います…。

霊的なものなどを信じていなかったのですが、何とも言えない気持ちです。

ちなみに、人は死ぬとまず、ある名前(秘密にさせてください)の川にいき、
そこから天国へ向かうそうです。三途の川だと思うのですが、娘いわく、違う名前です。 

コメント