宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「白財神の加持を授かる」

2023年12月07日 | Weblog

 

(白財神)


白財神に礼拝や供養を捧げて誦し 加持を授かります。

「オン・チョムメレ(Lの発音)・ドゥカ・ウン・パット・ソーハー。」

 

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++

前に会って数分でバチバチ当ててきた人にたまたま出会って
私の守護霊について聞いたら 菩薩みたいな顔したおばあちゃんて言われた

今もそのおばあちゃんか知らんけど
その人曰く守護霊いない人10人に1人位いるって

***

大好きな祖母が亡くなって5年後のこと。
バイト仲間に霊感がある人がいて、
唐突に私に「おばあちゃん子だった?」と聞かれて
「うん。そうだよ」と答えると
「あーやっぱりね、だって後ろにおばあちゃんいるよ」と言われて、
めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてます。

それから勝手に守護霊だと思ってて
いつも見守って貰ってるから悪い事出来ないなと思ってます。 

***

霊能者の人に、
黒髪ロングセンター分けの中性的な顔立ちの人がついてるって言われたことある。
割と力がある人だけど、貴方が頑張ってるからよって言われた。

守護霊が強い〜とかではなくて、自分自身が頑張ってたり徳の高いことをすると、
守護霊の力が強くなると。

確かにその頃は夢に向かって寝る間も惜しんで勉強してた。

***

ネットで見てもらった守護霊と、対面で聞いた守護霊が同じだったときはビックリした。 

コメント

「阿弥陀仏の曼陀羅の諸菩薩 聖衆 諸護法神に頂礼する」

2023年12月07日 | Weblog

 

 

チベット仏教における祈祷文で 
阿弥陀仏に礼拝や供養を捧げて誦し、
阿弥陀仏の曼陀羅の諸菩薩 聖衆 諸護法神に頂礼して加持を授かります。

「チョムデンデ・デズィン・シェクパ・ドラチョムパ
ヤンダクパル・ゾクペ・サンギェ・オパクメ・ドゥル(Lの発音)メ
チン・ナムパル・ダクパ・ズク・シン・ツォラ(Lの発音)
ゼシン・チョキャン・トンパ・コル・サンギェ・ダン
チャンチュブ・セムパ・ニェント・キ・ゲンドゥン・ダムチョ
キョンウェ・ツォクダン・チェパ・ナムラ(Lの発音)
チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)
チョド・キャブスチ・オ。」

 

「過去七仏の加持を授かる」

過去七仏に供物を捧げて誦し加持を受けます。

「無憂樹下毘婆尸(むうじゅかびばし)
白蓮華前尸棄坐(びゃくれんげぜんしきざ)
沙羅樹下毘舎浮(さらじゅかびしゃふ)
拘留孫坐合歓前(くるそんざごうかんぜん)
世尊拘那含牟尼(せそんこうながんむに)
優曇跋羅樹下坐(うどんばつらじゅかざ)
菩提樹下坐迦葉(ぼだいじゅかざかしょう)
釈迦牟尼無上尊(しゃかむにむじょうそん)
畢鉢羅下取正覚(ひほつらかしゅしょうがく)
以上各地有諸神(いじょうかくちうしょじん)。」

「ナマ・サルヴァ・タターガタ
フリダヤ・アヌガテ・オン・クルンギニ・ソーハー。」

 

「身体の各部位に 諸女神の守護と加持を授かる」

礼拝や供養を捧げて誦し、
ドゥルガ女神が頭部 顔面と首と肩、背面、胸部と手、全身に、
ヴァラヒが腰回りに
チャンディカが南東に バドラカリが南西に
ヴァラヒが西側に マンガラが北西に
ヴァイシャヴィが北側に シヴァが北東側に守護と加持を授けられます。

★「オン・ドゥルゲティ・チャトゥルトヤンタ・スワハーント・メイ
シロ・アーヴァトゥ・マントラ・シャダクシャロ・アヤム・チャ
バクターム・カル(Lの発音)パ・パダパ

ヴィチャロ・ナスティ・ヴェデシュ・グラハネ・アシャ・マノル・ムネ
マントラ・グラハ・マトレナ・ヴィシュヌ
トゥリ(Lの発音)ョ・バヴェン・ナレ

メイ・ヴァクトラ・サダー・パトゥ・オン・ドゥルガヤ・ナモタカ
オン・ドゥルゲ・ラクシャ・イティ・チャ・カンダム・パトゥ・サダ・マー

オン・フリーム・スリーム・イティ・マントロヤム
スカンタム・パトゥ・ニランタラ
フリーム・スリーム・クリー(Lの発音)ム
イティ・プルシュタム・チャ・パトゥ・メイ・サルヴァタ・サダー

フリーム・メイ・ヴァクシャ・スタラ(Lの発音)ム・パトゥ
ハスタム・イティ・サンタタム
イーム・スリーム・フリーム・パトゥ・サルヴァンガム・スワプネ
ジャガラネ・タダ

プラチャム・メイ・プラクルティ・パトゥ
パトゥ・ヴァホウ・チャ・チャンディカ
ダクシネ・バドラ・カリ(Lの発音)・チャ
ナイリトヤム・チャ・マヘスワリ

ヴァルニャム・パトゥ・ヴァーラヒ・ヴァヤヴャム
サルヴァ・マンガラ(Lの発音)
ウタレ・ヴァイシュナヴィ・パトゥ・タダ
エーサニャム・シヴァ・プリヤ。」

コメント