この辺りの地方名で「スミヤキ」って呼んでます。
子供の頃から、そうやって呼んでいたので、この仕事を始めた頃に、図鑑の索引で一生懸命「スミヤキ」で捜して...「なぁんだこの図鑑!スミヤキも載ってないのか!?」と不機嫌になった思い出があります。(笑)
改めて図鑑を見ると、スミヤキは高知、大阪、三重、和歌山、広島、大分、宮崎県全域とあります。浜名湖はシマイオとありますが、清水はスミヤキです。
多分、由来は体側の縞模様が「炭」で焼いたような、あるいは炭化した気の枝のように見えたからだと思います。
子供の頃は、縞模様のある魚が釣れると嬉しかったです。イシダイなんて滅多に釣れなかったので、このスミヤキが釣れると、結構盛り上がりました。
あまり、潜っていて見れる魚ではありませんが、見れると懐かしさがこみ上げてきて...「あっ!スミヤキだ!!」とツブやいてしまいます。
子供の頃から、そうやって呼んでいたので、この仕事を始めた頃に、図鑑の索引で一生懸命「スミヤキ」で捜して...「なぁんだこの図鑑!スミヤキも載ってないのか!?」と不機嫌になった思い出があります。(笑)
改めて図鑑を見ると、スミヤキは高知、大阪、三重、和歌山、広島、大分、宮崎県全域とあります。浜名湖はシマイオとありますが、清水はスミヤキです。
多分、由来は体側の縞模様が「炭」で焼いたような、あるいは炭化した気の枝のように見えたからだと思います。
子供の頃は、縞模様のある魚が釣れると嬉しかったです。イシダイなんて滅多に釣れなかったので、このスミヤキが釣れると、結構盛り上がりました。
あまり、潜っていて見れる魚ではありませんが、見れると懐かしさがこみ上げてきて...「あっ!スミヤキだ!!」とツブやいてしまいます。