知っ徳 一徳
透明「仏事は、知っておくと徳となる
な~んて、私の師匠の受け売りなんですが
今日は、栗田さんの鑑定にそって、
仏壇の奉り方をレクチャーしてみよう
と思いま~す」
仏壇の奉り方
御本尊
これは、絵像・木像があり、
仏壇中央に必ず無くてはなりません
あまり知られていませんが、実はこの御本尊がないと、
あの世にいるご先祖様にこちらの声が届きません
簡単に言うと携帯電話の電波塔のような
役割と思ってください (ちょっと失礼)
御位牌
御位牌は、御本尊の一段下に置くのが基本で
右側でも左側でも良いので立て掛けておいてください
(宗派によって違うこともあります)
御位牌は、ダイレクトに電話番号と思ってください
ですから、御位牌が無いと言葉を送る宛先が無い
ことになってしまいます
もし、お家に仏壇が無く、御位牌も無い場合は
ボール紙の台紙に半紙で「○○家 先祖之霊」
と書いたものを御位牌代わりに使ってください
それでも十分伝わりますので
香炉
香炉は線香立てですね
皆さん知っていました
線香の数には意味があります
1本は、知人や友達など血縁者ではない人
3本は、血縁者の人
ですから、ご先祖様に手を合わせる時は、
線香を3本立ててくださいね
置き場所は御本尊の一段下の中央に置いてください
線香の煙は、電波そのもの
煙がたっていないときは、声が届かないので
覚えておいてくださいね
仏飯
これは、ご飯(炊いたお米)やお水です
左右どちらでもよいので、御本尊の前に置いてくださいね
鈴
鈴は、まさに通話開始ボタンなので、
必要なものです
置く場所は、香炉の右側が良いと思います
蝋燭
蝋燭は、ご先祖様の目です
一本では片眼となり皆さんを見づらいので、
蝋燭は2本火を灯してくださいね
置場所は香炉と鈴を挟んで一対置いてください
お供え
よく見る光景なのですが、お供え物が
袋に入ったままあげられていたりします
袋に入っていると、ご先祖様はオアズケ状態
なので、お供えものは袋から出してあげておいてくださいね
後、お花を飾る際は、一対全体を挟むように置いてください
これで、大体はOK
最低限の紹介でしたが、これだけ出来れば、
ご先祖様とのつながりも強くなるので、試してみてください
仏壇は、まさにご先祖様直通の携帯電話です
小さくてもよいですし、仏壇がなくても奉るものさえあれば
つながりやすいので覚えておいてくださいね
ちなみに、お墓が点在していて
現在お墓の場所がわからない人でも、
仏壇を作っておければ、ご先祖様との対話は出来ますので
オススメです
最後に、仏壇の位置ですが
必ず部屋から見て南又は東に向けて置いてください
それと、神棚と同じ部屋は避けた方が良いでしょう
以上 一徳でした~
完
透明「みなさ~ん
新しい試みはいかがでしたか
楽しかった
次回は、一旦、元のペースに戻らせて頂いて、
2日に1度の更新になります
アンケートのご協力もありがとうございます
皆さんの御意見コメントを読み返して、
これからのブログの指針にさせてもらいますね
これからも、占い師の日記
応援よろしくで~す 」
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
https://guardian-jewelry.com/
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります
応援よろしくお願いします
↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします