魔王 降臨・9
透明「それじゃあ、森本くん両手を合わせて、
指を組んで」
森本「は、はい こうですか」
透明「そうそう それじゃあ組んだ手の親指が
下になる方はどっちの手かな」
森本「え~っと、親指が下ってことは・・・。
左手です」
透明「なるほど じゃあ、森本くんは、インプットが
左脳なんだね」
森本「」
透明「これはね 森本くんが普段から情報を受け取るとき、
モノを考えているときに、左右どちらの脳を使っているのか
が分るテストなんだけどどんな人でも、親指が下の手と同じ
方向の脳を使っていると解釈してくれると良いんだ
もし、右手の親指が左手の親指の下にきていれば、右脳
森本くんと同じように、左手の親指が右手の親指の下に
きていれば、左脳てな具合にね」
(脳科学の情報の中には、右手の親指が上なら左脳
左手の親指が上なら右脳という解説をしている、
クロス式解釈もありますが、要は同じことを
言っているものなので、混乱しないように
気をつけてくださいね)
森本「それと、落ち込むパターンとどう関係してるんスか」
透明「そうだね簡単に言えば、自分の置かれている状況を
どのように理解して、どのように考えているのかが
左脳と右脳では大きく違うんだ」
森本「へ~っ」
皆さんもやってみましたか
それでは、実際に説明していきましょうね
左脳・・・物事を論理的、理論的にとらえ
理論構築出来ないものを苦手とする
一般的に理由のつかないものや、
頭の中で、現実的に可能かどうか
不明のものに対して情緒を不安定に
する傾向もあります
自信を支える理由が必要ということですね
右脳・・・物事を感覚的、感情的にとらえ
感覚で理解出来ないものを苦手とする
一般的に感情や感覚に流される傾向があり
同調出来ないものや感性に響かないものに
情緒を不安定にすることが多そうです
ヒラメキや気持ちの高揚感を大切にしていると
いうことですね
森本「・・・確かに・・・そういえば、どうすればいいのか
頭で考えられていないときの方が、悪く考えるかも・・・。」
透明「まあ、全てが全てこれだけで説明出来ないけど、
自分の陥るパターンを知っておければそれを埋める
ようにするだけでも、ネガティブになりにくくなるし、
生きやすくもなるだろうから、覚えておいてね」
森本「はい頑張ります」
透明「まあ、それでもダメなら、もう一つ手はあるんだけどね」
森本「えっ な、なんですか」
透明「う~ん・・・。」
森本「え~っもったいつけずに教えてくださいよ~」
皆さんも知りたい~
ネガティブから立ち直る方法
次回、教えちゃおっかな~~~っ
(うわっ 本当に、もったいぶってる)
続く・・・。
ポチしてくれると励みになります
応援よろしくお願いします
↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
【お願い】
いつもコメントありがとうございます
皆さんの声がすご~~く励みになっています
ただ、1つだけ透明からのお願いがあるのですが
もし質問としてコメントを書いていただく場合は
『質問』『教えて』という言葉を入れていただけると
お返事を返しやすいので、ご協力お願いします
その際、回答が伝わったかが少し心配になる時があるので
簡単でいいですからお返事をいただけると嬉しいです
これからも皆さんからのカキコミを楽しみにしてます
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
透明「それじゃあ、森本くん両手を合わせて、
指を組んで」
森本「は、はい こうですか」
透明「そうそう それじゃあ組んだ手の親指が
下になる方はどっちの手かな」
森本「え~っと、親指が下ってことは・・・。
左手です」
透明「なるほど じゃあ、森本くんは、インプットが
左脳なんだね」
森本「」
透明「これはね 森本くんが普段から情報を受け取るとき、
モノを考えているときに、左右どちらの脳を使っているのか
が分るテストなんだけどどんな人でも、親指が下の手と同じ
方向の脳を使っていると解釈してくれると良いんだ
もし、右手の親指が左手の親指の下にきていれば、右脳
森本くんと同じように、左手の親指が右手の親指の下に
きていれば、左脳てな具合にね」
(脳科学の情報の中には、右手の親指が上なら左脳
左手の親指が上なら右脳という解説をしている、
クロス式解釈もありますが、要は同じことを
言っているものなので、混乱しないように
気をつけてくださいね)
森本「それと、落ち込むパターンとどう関係してるんスか」
透明「そうだね簡単に言えば、自分の置かれている状況を
どのように理解して、どのように考えているのかが
左脳と右脳では大きく違うんだ」
森本「へ~っ」
皆さんもやってみましたか
それでは、実際に説明していきましょうね
左脳・・・物事を論理的、理論的にとらえ
理論構築出来ないものを苦手とする
一般的に理由のつかないものや、
頭の中で、現実的に可能かどうか
不明のものに対して情緒を不安定に
する傾向もあります
自信を支える理由が必要ということですね
右脳・・・物事を感覚的、感情的にとらえ
感覚で理解出来ないものを苦手とする
一般的に感情や感覚に流される傾向があり
同調出来ないものや感性に響かないものに
情緒を不安定にすることが多そうです
ヒラメキや気持ちの高揚感を大切にしていると
いうことですね
森本「・・・確かに・・・そういえば、どうすればいいのか
頭で考えられていないときの方が、悪く考えるかも・・・。」
透明「まあ、全てが全てこれだけで説明出来ないけど、
自分の陥るパターンを知っておければそれを埋める
ようにするだけでも、ネガティブになりにくくなるし、
生きやすくもなるだろうから、覚えておいてね」
森本「はい頑張ります」
透明「まあ、それでもダメなら、もう一つ手はあるんだけどね」
森本「えっ な、なんですか」
透明「う~ん・・・。」
森本「え~っもったいつけずに教えてくださいよ~」
皆さんも知りたい~
ネガティブから立ち直る方法
次回、教えちゃおっかな~~~っ
(うわっ 本当に、もったいぶってる)
続く・・・。
ポチしてくれると励みになります
応援よろしくお願いします
↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
【お願い】
いつもコメントありがとうございます
皆さんの声がすご~~く励みになっています
ただ、1つだけ透明からのお願いがあるのですが
もし質問としてコメントを書いていただく場合は
『質問』『教えて』という言葉を入れていただけると
お返事を返しやすいので、ご協力お願いします
その際、回答が伝わったかが少し心配になる時があるので
簡単でいいですからお返事をいただけると嬉しいです
これからも皆さんからのカキコミを楽しみにしてます
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆