占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

護禊の理(ごけいのことわり)・10

2022年12月11日 08時00分00秒 | 鑑定ファイル136(迷える部長さん)
護禊の理(ごけいのことわり)10


蒲田「う~ん・・・今まで会社に骨を埋める

   覚悟を持って仕事をしてきた
ので、

   新しい仕事を選ぶというのは

   勇気がいりますよね

透明「あははっ確かにそうかもしれませんね

   ただ、こういった時にオススメなのは、

   その場所で、5年後を最良な形で想像する

   今の自分が望んでいることが見えてきたりも

   するんですよ

蒲田「5年後ですか

   え~っと・・・

   5年後、今の会社での最良の姿と、

   転職先での5年後の最良の姿・・・

   ということか・・・。」


皆さんの中にも、迷っている方がいるようでしたら

一度試してみてください

とかく人間は最悪を想像することから始める

癖がついています


しかし本来の人間の力は最良を想像することで

発揮できる
ものなのです

そういった意味でも、近くも遠くも無い

5年というスパンは秀逸な長さで、

その場所やその人など対象のモノとの5年後を

自己都合で良いので最高の形で想像
できれば

そのことは実現可能なものとなり、自分が

望んでいることにも気づけたりするので

オススメです

もしイマイチやり方が分からないという方は

次の手順で想像してみてください


1・少し気持ちを落ち着ける為に深呼吸


2・目をつむって、対象となる場所や物(者)との

  五年後を最良な形で想像してゆきます


3・この時、そこまでの五年間を想像する必要は

  無いのであくまでも五年後からの想像として

  いただき、既に五年後はその場所にも人にも

  完全に慣れた状態で気を使う必要の無い世界を

  前提に想像しておくと良いと思います


4・想像することが何となくできたら

  少し自分に問いかけて見ましょう


例・今が楽しいですか

  やり甲斐を感じていますか

  毎日が充実していますか

  その場所または人のどんな所が好きですか

  
などなど、全てポジティブな状況が前提での

  質問をすると良いと思います



5・この方法は、そこまで時間をかけて

  おこなわなくても良いので、ある程度の

  想像ができたら、メモなどに質問した

  答えを書いてみてください


6・ここまで出来たら、次に比べる対象の

  五年後も想像して同じように自問し、

  メモを取りましょう


7・最後に2つのメモを見返してみて、

  どちらがより楽しいと思えるか

  比べていただき、 判断の目安にして

  もらえると良いと思います
 


注・この一連をおこない、最初からどちらかが

  どうしても前向きな未来を想像できない

  ものだった場合は、既に自分の中で

  答えが決まっていたりしますので、

  そういった時は、自分の直感を信じて

  最良を描ける方を選択するのがオススメ

  ですので、是非試してみてくださいね



というわけで案の定、蒲田さんも上手く想像が

できなかったので、やり方を説明しながら

メモをとってもらった・・・



透明「うんできましたね

   それじゃぁ、早速、双方のメモを

   見比べてみましょうか

蒲田「りょ、了解です




        続く・・・。



昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ 人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする