観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

西川善文社長

2009-05-22 06:36:09 | 政策関連メモ
私は西川社長の本(新書)が出た時、買って読んで今でも家にあるのですが、今進退問題になっていて残念に思っています。地方の郵便局が拠点になって融資して地方を活性化する話もあったように記憶しています。私は不正を是としませんが、鳩山総務大臣も探りながらの印象もあるんですよね。権限があるなら使う、ないなら諦めるということでいいのではないでしょうか。

御曹司の世襲批判

2009-05-22 06:18:07 | 日記
恵まれた家庭に生まれた御曹司が、選挙目当てか何か知りませんけど、世襲批判の旗振り役なのだから、奇怪だなあと見ています。あれそもそも小沢代表(世襲)辞任前の話で鳩山さん(世襲)への牽制球にもなっていて上手いことできてるとは思ってました。

世襲問題

2009-05-22 05:30:18 | 政策関連メモ
私は世襲そのものが悪だとは思っていません。国民の選択(=日本の民主主義の結果)だというのもありますが、日本の象徴の天皇家は当たり前ですが世襲です。その他日本文化は世襲での継承が多く、いたずらに貶める必要があるとは思えません。継続を大切にするという文化的な一面もあるでしょう。

各政党が多様な人材の登用と戦略的な育成を強化するのはいいことだと思いますけどね。アメリカのマネみたいですけどマイノリティやその他特殊な背景を持つ人からスターが出ればやはり盛り上がるのではないでしょうか。

技術的なことは良く分かりませんが、自民党はあまり浮き足立たず、もっと自信をもっていいのではないでしょうか。時期が悪く世襲が悪く見えているのは事実ですけど、今でも一番人気のある小泉氏も世襲です。親の選挙区から出なくても当選するような人であれば、全く問題ないと思います。私は庶民ですが、世襲に違和感とかありませんから。今更でしょう。

対馬について

2009-05-22 05:16:02 | 政策関連メモ
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090522/kor0905220133000-n1.htm
この記事には書かれていませんが、韓国の方の中には、対馬が本来韓国の領土と認識している人が結構な割合でいるようです。(韓国に)対馬の日というのもありますね。

問題は問題なので率直に書いておきますけど、有り得ません。対馬ほど古くから継続的に日本人が住んでいて、日本の領土だったところはないぐらいです。殊更韓国を刺激するつもりはありませんが、日本は最低限必要な措置を取るとともに、対馬振興をやった方が良いのではないかと思っています。

固有の領土

2009-05-22 03:50:25 | 政策関連メモ
超党派議連がまとめた北方領土問題等解決促進特別措置法改正案(北方領土を日本の「固有の領土」であると明記する内容になっている)が今国会成立の見通しのようです。固有の領土は政府=外務省の基本的認識だから、特にこの法律に問題があるとは思いませんが、いい機会なので、固有の領土論に関して書いておきます。

北方領土と竹島すなわち現在占領されている日本の領土に対する私の基本認識は「平和的解決」です。時間が経ちすぎたこともあり、もはや武力での奪還は有り得ません。

ここで問題があります。「領土」なら武力で奪還すべきではないですか?私は日本の領土は武力で守られるべきだと思ってますし、万一占領されたら武力に訴えてでも奪還すべきだと思います。軍隊(自衛隊)はそのためのものでしょう。この点は曖昧にすべきだとは思っていません。「固有の」が付いている以上、「領土」とは違うのかもしれないと推測は成り立ちますが、非常に分かりにくいし、誤解を招く可能性があると思っています。

国際法について知っているわけではないので、専門的に間違っているのなら、すみません。あくまでも個人的見解です。