観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

国境税の意味(トランプ政権の衝撃)

2017-02-13 20:25:45 | 注目情報
VOICE3月号武者陵司氏の記事「日本経済に吹く歴史的追い風」を読みました。

うまい話は話半分だと思いますが、興味深いことが書かれていました。

曰く、トランプ共和党政権が導入を目指しているアメリカの国境税は、消費税に対抗する意図があるのだそうです。消費税は、輸入品に課されますが、輸出品に対しては、輸出企業が原材料やサービスなどの購入時に支払った消費税が還付されています。消費税を導入している国は輸出に補助金、輸入にペナルティを課している訳で、この不公正を是正しようというのが、トランプ共和党政権の意図のようです。アメリカが不公正を言う時は、ただのジャイアンなのではなく、それなりの意味があって言っているということでしょう。勿論。アメリカをアホだと矮小化する気持ちがないでしょうか?完全に誤解だと思います。

日本は頭の体操をしてもいいかもしれません。消費税の廃止はどうでしょうか?そしたら、日本は国境税の対象から外れるかもしれません。今一つの消費も喚起され、デフレ脱却が成るかもしれません。財政がどうなるかは知りません。頭の体操ですから。

良くも悪くもトランプ政権は衝撃でしょう。その政策の意図を正確に計らなければなりません。そして、やると言ったらやる人なのでしょうから、日本の英知を結集して、対応すべきでしょう。消費税に本当はどんな意味があるのかは知りません。ただ、輸出産業の補助のつもりでやったのなら、それももうじき意味がなくなるだろうということです。

在日の犯罪

2017-02-13 19:54:05 | 政策関連メモ
「在日の犯罪」の原因

①本当に犯罪をしている。

あると思います。朝鮮学校云々はみんな言いますし、ヤクザの出自を考えてもそうでしょう。ただ、差別をしているから、犯罪に走る側面もあると思います。なんかもそうではないでしょうか?遺伝子に大差なんかありませんし、日本に染まれば、問題はありません。ここは日本なのに、何時までも自民族の誇りなんか教えているから、日本に染まれない訳です。叩き出せとは言いませんが、そんなに韓国人でいたいなら、帰ってくれて構わないと思います。

②犯罪に注目している。

あると思います。韓国ヘイトサイトだから、韓国の犯罪に注目し、結果、在日の犯罪が多く見えるのでしょう。日本人の「犯罪」にばかり注目しているシナ・チョンが日本人は犯罪民族だと思い込むのと同じことです。大抵の人は犯罪者じゃありません(南米で無防備でいろと言っている訳ではありません。その国の国情はあるでしょう)から、民族でひとくくりにされて犯罪者と見られることに不利益があります。無実の人を疑うのは悪いことです。疑われれば分かります。

③濃縮されている。

帰化に素行要件がありますから、善人はどんどん日本人になって、悪人だけが残る側面があるでしょう。

メリットのない「嘘」を吐くほど馬鹿じゃない

2017-02-13 19:30:44 | 日記
大統領の心理状態が心配の共和議員「数人」(産経ニュース 2017.2.13 12:37)

>トランプ氏が「昨年の大統領選で、数千人がバスで他州に移動し不正投票した」と議員との懇談で主張したと報じられたことなどについて、フランケン氏は「彼はよくうそをつく。真実でないことを言うわけだが、うそと同じだ」と論評。

>トランプ氏は大統領選で各州に割り当てられた選挙人の獲得数でクリントン氏を上回り当選したが、総得票数は下回った。トランプ氏は、総得票数での“敗北”を認めたくない気持ちが強いと指摘されている。

トランプ氏は大統領選に事実勝ったのですから、敗北を認めないもへったくれもありませんよ。格好良く勝ちたいというナルシズムもあるかもしれませんが、本当に勝っていたと思っている可能性が強いでしょう。選挙中から、ヒラリーの不正は言っていたと思いますが、戦術ではなく、わりと本気だったのでしょう。

アメリカの選挙事情は知りません。不正が横行しているかどうかサッパリ分かりませんが、トランプが疑うなら、お互い疑惑を解消するため、話し合って、採るべき策を採ればいいだけの話です。互いに疑心暗鬼の方がいい方々がいるとしても、知ったこっちゃありませんが。


欺瞞作戦

2017-02-13 19:21:04 | 政策関連メモ
欺瞞作戦(ウィキペディア)

>欺瞞作戦とは、敵軍に誤った認識を与えることを目的として行われる作戦。情報戦の一部。

軍事に欺瞞作戦はつきもの。綺麗ごとでは済まないところはあると思います。

ただ、日本人は得意じゃないでしょうね。所詮はムラ社会、平和国家で生きてきた人達です。

それでも、慣れるんだよなぁ。