![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7f/b951efb3656f85e41761e17ec4a6691a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/d71eb5fba10237bb35a5c7f12b9da7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/2727e721667f04364d156a4bba1ed753.jpg)
ヴォリュームのツマミも滑らない ⇩ ローレット加工のツマミに交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/8dcd32cc3d4a3c2f0d7e19c2c05a567a.jpg)
まずは
Johann Sebastian Bach の
♪ 主よ、人の望みの喜びよ ♪
☆☆☆
このディスクリート構成のアンプ
たぶん想像ですが
ポタアンなどの電源だと
いくら電池を大容量に増やしても
基本的に電源回路のコンバータ容量に
不足があるのか?
VR 半分以上に上げると
電流不足っぽい歪が生じます。
よくラジオで電池切れ前に
音が歪む
そんな感じです
なので
電源回路に余裕がある
アンプ
に繋ぐ必要がありそうです。
VR 半分以下ならいい感じですけど。
計測器無しの素人耳判断ですから
当てにはなりませんけど。