5年ぶりにカワハギを釣りに行った。
横須賀の久里浜港からカワハギ狙いの乗合船に乗って出港、場所としては東京湾の入り口付近です。
日差しは強いものの台風一過で海は凪、揺れも少なく久々にのんびりと釣り糸を垂れました。
リリース・サイズの石鯛は愛嬌!
納竿後は東京湾フェリーで久里浜港から金谷へ渡り、南房総市の岩井湯元温泉の宿「ろくや」で温泉に浸かり美味しい食事をいただきました。
5年ぶりにカワハギを釣りに行った。
横須賀の久里浜港からカワハギ狙いの乗合船に乗って出港、場所としては東京湾の入り口付近です。
日差しは強いものの台風一過で海は凪、揺れも少なく久々にのんびりと釣り糸を垂れました。
リリース・サイズの石鯛は愛嬌!
納竿後は東京湾フェリーで久里浜港から金谷へ渡り、南房総市の岩井湯元温泉の宿「ろくや」で温泉に浸かり美味しい食事をいただきました。
前夜はスーパーで買ったアサリ剥いて!
船に乗る前にも地元のアサリ剥き!
船に乗っても追い上げ剥き!
カワハギは行き着くところのない釣りですので、毎回楽しいですよね!
休日の京急上りは生臭い電車でしたね!(*^^*)
懐かしい・・・
釣りも師匠ですね。
アサリは剥き身を買ってましたが、船頭さんの奥さんが昼間に剥いていました。
自分で剥くと、釣りも醍醐味が違うんでしょうね。
マイ竿としてカワハギ専用を買おうと思います。