Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

ラジオとカメラを持って散歩

2011年01月09日 16時16分16秒 | Weblog
天気が良かったので 300 円ラジオと Rollei 35S を持って散歩に行きました。


↑ あれっ、画像が小さくなりました。( 笑 )
画像をクリックすると巨大化します。

散歩中ずーと AFN で " American Country Countdown " が奇麗に受信できました。

明日は成人式か~、振袖着物の女性が晴れやかに集団で歩いていました。
いいですね。

さて、テレビで さんまのまんまを見ていたらゲストが加山雄三 でした。
再放送だったようです。

その会話で、
加山雄三「 寝る前は NHK ラジオ第1のラジオ深夜便を聴いています。」
さんま「 今時、寝る前にラジオ聴く人いないですよ。 」
加山雄三「 いや、我々の世代はラジオだよ。 」
と言っていました。

私も時々 「 ラジオ深夜便 」 を聴きます。
ゲストの会話も面白く、楽曲もいい感じです。
「 ラジオ深夜便 」の月刊誌もありますね、買った事はないですが。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SONY ICF-2001D 度重なる修理 | トップ | イタリア製の暖房器 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NHK第一 (とんぼ)
2011-01-09 16:54:55
こんばんは
私も寝る時は、枕元にDE1103を置いて
ラジオ深夜便を聴いてます。マンションなんでNHKか地元東北放送しか入りません。
(笑)窓枠に小型LOOP7を張れば入るかな?
返信する
Re : NHK第一 (Vic )
2011-01-09 19:20:03
とんぼさん、こんばんは。

いつも Active に BBS へ書き込まれていますね。
とんぼさん、他の皆様にはとても追随できません。
追いかける間もなく取り残されます。

さて LOOP アンテナですが、我が家もマンションのため電波の入りが悪いです。
ご存知だと思います ( 既にお持ちかもしれません ) が、
以前から下記の製品 TECSUN 中波アンテナが気になっています。
形がスッキリしていると思います。

電源不要、そのままポーダブルのモノ・ジャックに繋げることができるそうです。

たまに Universal Radio でオマケとして付いてくるようですね。

http://bestkakaku.com/an-200.html
返信する
ラジオ深夜便 (parcel)
2011-01-09 21:34:14
こんばんは。
私もたまにですが聞いています。
楽曲とかがいいですね。私にとっては懐かしいのもかけてくれるので好きです。
さて、ポケットラジオと並んでいるのは「Rollei 35 S」ですね。私も亡き親父の形見ですが、ただの「Rollei 35」のブラックモデルがあります。「MADE BY Rollei SINGAPORE」となっています。これが「MADE IN GERMANY BY Rollei」だったら価値が出るとか聞いたのですがどうでしょう?
でもいいカメラですね。大切にしてください。
返信する
Re : ラジオ深夜便 (Vic)
2011-01-10 07:10:10
parcel さん、こんばんは。

Rollei 35 形見ですか、凄いですね。
発売当時は高価だったと聞いています。

以下のコメントは parcel さんの方が詳しいと思いますが、適当に読み飛ばしてください。

私が偉そうに言うのも変ですが、S が付かない Rollei 35 は、有名な Tessar レンズがまたいいんですよね。
S は Sonnar の頭文字ですが、甲乙付けがたいです。
Tessar で撮ると独特のカラーに、キリッとした繊細で切れの良い画像は素晴らしいですね。

以前は parcel さんの形見と同じ Rollei 35 を2台所有していました。
でも金欠で仕方なく売りました。( 汗. . )

私の今の Sonnar 付きは、後半に出たレンズですね。
この違いは色々と話題になりますが、どちらも欲しいです。

ドイツ製 Rollei 35 は高くで取引されますが、シンガポール製と比べて、工作精度、映りは同じと言われていますね。
私は4台目ですが、シンガポール製しか買った事がありません。

ありがとうございます。
返信する
事後報告書 (NurseVic最高機密事項情報室、件広報部長)
2011-01-10 07:40:10
007Vic所長殿
電波竿さんの所で、情報収集中に涎を
垂らしていた私を、妻が見てネットケーブルを
抜かれたし。至急応援頼む!

Vic最高機密事項情報室、件広報部長
ミイラとりがミイラになった模様。
返信する
Re : ラジオ深夜便 (parcel)
2011-01-10 07:55:45
Vicさん!おはようございます。
Vicさん!私はあまり使った事がないのでVicさんの方が詳しいと思います。「S」の違いとか、ありがとうございます。親父は凄いカメラ好きでNikonの「S型」をよく使っていました。また現像も自宅を少し改造してやるほどでしたから、このカメラは有名な高級コンパクトカメラと言う事で買ったのだと思います。私はあまり関心は無かったのですが昨晩ネットで調べていると使ってみたくなりました。
Vicさん!また分からない事が出来ましたら教えてください。今日、電池とか新品に交換して来て少し遊んでみます。
「大人のカメラ」って感じですね。
それでは、またK氏のBBSでお逢いしましたら宜しくお願いします。
返信する
Re : 事後報告書 (Vic )
2011-01-10 11:05:22
作戦部長!

007, インディジョーンズも危機を乗り越え、作戦を完了しています。

追加の支援はないので、孤軍奮闘、気合いで乗り切ってください。

JRC への偵察結果を待っております。
返信する
Re : ラジオ深夜便 (Vic )
2011-01-10 11:29:23
parcel さん、おはようございます。

カメラ本で読んだ話ですが、
以前「 ニコン派 」「 キャノン派 」があって、結構こだわりがあったと聞いています。

電池ですが、本来 MR9 水銀電池 ( 1.35V ) を使用しますが、レアではないでしょうか?
それ以前に水銀は環境に悪そうです。

代替の電池で電圧が合わないと露出計が正しく示しませんね。
現在 625 と呼ばれる空気亜鉛電池が販売されていますが、一旦封を切ると電圧を発生し続けます。
使用しないときは、取り出してテープで塞ぐという原始的な方法で保存も可能です。

もっと使いやすく、どこでも手に入る電池方式があります。
関東カメラサービスさんがアダプター MR-9 なるものを作ってくれました。

これはコンビニでも買える SR43 ( 1.55V酸化銀電池 ) を1.35 V へ降圧する優れものです。
私はこれを使っています。
ちょっと高価ですが、空気電池を数個買うと考えるとこちらの方が安いかもしれません。

http://www.kanto-cs.co.jp/sale/adapter/adapter.html

なおこの Reillei 35 には電源スイッチなるものがありません。
ケースに入れてカメラ自体を暗い状態に保てば電池の消費は無視できるくらい少ないです。

私の判る範囲でしたらなんなりと、どうぞ。
返信する
気になる紙 (電波竿)
2011-01-10 11:44:55
Vicさん おはようございます。

渋い!
Rollei 35S+300円ラジオ渋すぎる~大人の雰囲気全開です。

ちゃいなの雑誌と索尼数码相机+DE17ではこの雰囲気かもし出せません(ーー;)

NurseVic最高機密事項情報室、件広報部長 バタバタしていますね~刺激強過ぎたみたい^_^;
返信する
Re : 気になる紙 (Vic )
2011-01-10 12:29:05
電波竿 さん、おはようございます。

Nurse 作戦部長には NRD-630 という凄い側室が嫁入りするのですが、既に PL-660 という新たに大陸から側室を迎える危険性もありますね。(笑)

「 索尼数码相机 」も便利ですけどね~ ..
画像の 300 円ラジオもたぶん大陸製ですね。
「 索尼的携带收音机 」TFM-4500 をを持って散歩もやってみます。散歩には大き過ぎですか。
カロリー消費に貢献しそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事