このひと月あまり、何度か目まいっぽく、それに吐き気が伴っている。
コロナのため誰にも会えない、仕事も入らない、思うように外出もできない、外交
的で人が大好きな私。そんなとき「認知症10年目の夫」の介護が、気持ちにどっと
負担になるのかも知れない。気分転換はかなり巧みなはずだが、それにも限界がある
のだと自己分析する。今日は終戦記念日、も物凄い暑さだが、電車に乗ろうと
思った。電車に限らず子供の頃から乗り物は大好きだ。
どこに行くかも決めずに駅へ行ったら、13時39分偶然同じ時間に上りも下りもある。
新宿行に乗り「どこに行こうかな?」と考えたが、小田急線の下り急行に乗ろうと代々
木上原で降りた。初めて来た急行は「新松田行」とりあえず乗った。
結果は新松戸を往復しただけだが、家に帰ったのは5時少し前。
急行は早いので、外の景色を見ていたが、多摩川を渡ると、だんだん緑が多くなり
山も見えてきて、かなり気分転換になった。でも早い急行の中からら写真を撮るのは
とても難しかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます