連休の11月2日に男声練習が古澤先生の指導で実施されました。
第5曲Agnus Deiを最後までトップ、セカンドに分かれてご指導いただきました。
ご注意いただいたところは下記の通りです。
○P115 15~16小節のmundi はデミヌエンドが入るが、クレシェンドをしたままのお腹のまま使って歌う。
言葉が持っているエネルギーが少し下がるがお腹が痛いくらいに張って情感的に歌う。クレシェンドのまま音量を落とすと緊張感が出る。
○P116 17小節~ miserere の発音 ミゼレーレの語尾はィっぽくミゼレーリ と発音。
○P116 25小節 nobis 息を流しながらデミヌエンドする。4のパートが揃った時に強くならないように。
○P119 67~68小節 息を吸わない、肋骨を張ったまま。4分休符の中でゆるめない。
○P117 40~41小節 必ず前の音の最後に次の音に向かって横隔膜を使い息を流す。
次回は11月16日(日)サンアゼリア企画展示室で1時30から久保田先生の全体練習です。
合唱・コーラス ブログランキングへ
にほんブログ村
第5曲Agnus Deiを最後までトップ、セカンドに分かれてご指導いただきました。
ご注意いただいたところは下記の通りです。
○P115 15~16小節のmundi はデミヌエンドが入るが、クレシェンドをしたままのお腹のまま使って歌う。
言葉が持っているエネルギーが少し下がるがお腹が痛いくらいに張って情感的に歌う。クレシェンドのまま音量を落とすと緊張感が出る。
○P116 17小節~ miserere の発音 ミゼレーレの語尾はィっぽくミゼレーリ と発音。
○P116 25小節 nobis 息を流しながらデミヌエンドする。4のパートが揃った時に強くならないように。
○P119 67~68小節 息を吸わない、肋骨を張ったまま。4分休符の中でゆるめない。
○P117 40~41小節 必ず前の音の最後に次の音に向かって横隔膜を使い息を流す。


