てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

「オス殺し」細菌に抵抗力 クサカゲロウ

2021年05月03日 16時52分24秒 | 日記

 

 

クサカゲロウを撮ったので、何か面白い話はないかと検索していると・・・。

「オス殺し」細菌に抵抗力 クサカゲロウ、5年で進化 という記事が見つかった。

体内にスピロプラズマという細菌がいて、卵子に潜り込んで、受精卵がオスになると殺してしまうという。

なんの為にだろう、種が絶滅したら自分の住むところがなくなるのでは??