ヒノキの葉を食べる。
じっとしていたので蛹化するのかも知れない。
2019年06月26日 に撮った、クロクモエダシャク成虫。
2019年04月14日 に撮った、クロクモエダシャクの幼虫を食べるヤマガラ。
ヒノキの葉を食べる。
じっとしていたので蛹化するのかも知れない。
2019年06月26日 に撮った、クロクモエダシャク成虫。
2019年04月14日 に撮った、クロクモエダシャクの幼虫を食べるヤマガラ。
気が付かないで撮ったのだが、帰ってから見ると何かの卵が付いている。
この幼虫は、成虫になることは出来ないのだろう。
虫の世界も、生き抜くのは難しい。
べカミキリが竹の節の辺りうろうろしていた。
これは産卵する気だなと見ていると、葉っぱの影で産卵を始めている。
そーっと葉っぱを取り除いて撮影を続けた。
ひとつ産むと他へ移動して行った。
このことについては、下記のサイトで詳しく書かれている。
2013年05月16日 に撮った同様のシーン。