急に思い立って、夕方から高野山に行って来ました。
いつもはお正月も高野山に出かけるのですが、今年は行けなかったので、
年明けからはじめてのお山です。
遠くの方は高野山って、お山の名前だと思っておられる方も多いのですが、
実は地名なのです。
その地域が高野山になります。
うちからはだいたい車で45分くらい。
今頃の時期は雪で大変なことも多いのですが、今年は暖冬でお正月もたくさんの人で賑わったそうです。
先日の寒波の時は、さすがに雪が積もったみたいですが・・・。
奥之院に向かう参道。
今も雪が残っています。
寒さと雪と夕暮れ時なので、人はまばらでしたが、
深々とした凍るような冷気と静けさが、とても心地よい時間でした。
伽藍にも立ち寄りました。
暗闇に少し近づいた時間。
誰の声も聞こえず、ただ屋根から時おり落ちる雪の音だけが響きます。
とても清々しい感じです。
冬の高野山。
心が洗われるような研ぎ澄まされるような・・・そんなひと時でした。
いつもはお正月も高野山に出かけるのですが、今年は行けなかったので、
年明けからはじめてのお山です。
遠くの方は高野山って、お山の名前だと思っておられる方も多いのですが、
実は地名なのです。
その地域が高野山になります。
うちからはだいたい車で45分くらい。
今頃の時期は雪で大変なことも多いのですが、今年は暖冬でお正月もたくさんの人で賑わったそうです。
先日の寒波の時は、さすがに雪が積もったみたいですが・・・。
奥之院に向かう参道。
今も雪が残っています。
寒さと雪と夕暮れ時なので、人はまばらでしたが、
深々とした凍るような冷気と静けさが、とても心地よい時間でした。
伽藍にも立ち寄りました。
暗闇に少し近づいた時間。
誰の声も聞こえず、ただ屋根から時おり落ちる雪の音だけが響きます。
とても清々しい感じです。
冬の高野山。
心が洗われるような研ぎ澄まされるような・・・そんなひと時でした。
懐かしい景色ですが、あの時とは違う趣でなかなか素敵。
寒そうですけどね(笑)
うえすとこーすとの周りは降りましたか?
先日、関東でも降った雪、もちろん実家の東京は積もりましたが、今の自宅付近は全く降りませんでした。
沖縄でも降ったのに、ここは南国みたいです(笑)
その後、くるみちゃんは大丈夫ですか?
皆さまも体調に気をつけてお過ごしくださいね。
さすがに冬の高野山にはいけませんが、
荘厳ですね。
雪の積もる音しかしない感じです。
四季折々、美しい高野山、また行きたいです。
くるみちゃんは、あれから凄く元気です。
今のところ、インフルエンザにもなっていません。
雪、こちらも思ったほど降らずに、暖冬・・という感じです。
高野山は随分上なので、雪も降ったりしているようですが、それでも今年は本当に少ないみたいです。
高野山、懐かしいでしょう。
冬はまた趣の変わりますが、それもまたいいですよ。
でも、今年はそれでも暖かいみたいです。
ザクザクの雪の時もありますから・・・。
今年は東京の方が雪が多いみたいですね。
寒くなるみたいなので、体調にはお気をつけくださいね。
恥ずかしい~壁│・m・) プププ!
雪の高野山素敵です。
凛とした冷気が感じられ、厳かな雰囲気に包まれて背筋がピンとします。
まぁーちゃんさんのブロ友さんも訪れた聖地♪
秋風春風も行きたいです^^
お寺は金剛峯寺があります。
気候のいい時も良いですが、寒さが厳しい今の季節も私は好きです。
身が引き締まるような気がしますね。
なかなか茨城からは遠いですが、こちらにもし来られたら是非。
私もひたちなか…いつか行きたいです。
高野山というだけでも、神々しいのに、雪だと更にですね。
いつか行きたいと思っているのですが。
目的は、そらちゃんのお守りでした。
渡す事が出来て、ホッとしています。
くちこさんの所からは遠いのかな?