日曜日、近くで開催された「ミナヅキ手作り市」に行って来ました。
約50店舗の作家さん達のお店が開かれていました。
今回は屋内ということで、暑い炎天下ではなく、涼しい中で、可愛い作品達を見せていただきました。
うちにもいる可愛い亀ちゃん。
「みよし工房」さんです。
愛らしいお顔が魅力です。
「KURI」さんの革小物
「ことり舎」さんの手作り石鹸
お気に入りの「ふみ工房」さん
大好きな吾亦紅シリーズ
「めい工房」さん
遊び心いっぱいの作品たち。
「With Green」さん
ドライフラワーとカルトナージュ
「Petit Mapleleaf woolart」
羊毛フェルト・裂き編み小物
他にも林檎や蝶々など可愛いものがいっぱいで・・・。
(写真はいっちゃんさんが撮っていたので、それは撮ってくれてなかった・・・残念)
「Une petit ferme」
多肉植物
楽しい時間を過ごして、お気に入りを少しお持ち帰りしました。
屋外の公園なども気持ち良くて楽しいですが、屋内だと天候にも左右されないし、お外はとても暑いので、嬉しかったです。
お客さんもとても多くて大盛況でした。
くちこも育てていますよ。
新芽が出てきましたが、それは何故か緑・・・
このブログを見ていたら、友達が可愛いと連呼していました。
くちこはあの急須がすきだなあ。
ありがとうございます。
寒さにあたると紫いろに変わるみたいですよ。
だから新芽だと緑で大丈夫です。
多肉、可愛いのだけれど、私はすぐお水をあげちゃうので、
むいてないかもしれません(笑)
なんとなんと,癒しの作品を ありがとうございます^^
岩手県1400kmの旅から帰宅後,車庫建築が始まり,帰宅後も眠れない日々が続き,おかしくなりそうな秋風春風でした。
作品群の写真を見てたら,元の秋風春風に戻れました♪
ありがとうございます^^
今回,一番気に入ったのは,1枚目のパイナップル?のような鉢植え一式^^
植物も鉢も,とっても可愛いです♪
そうそう,革製品って,実は不思議な力が有る様で,なかなか昇進出来ない時に,妻が,皮のサイフを買ってプレゼントしてくれたんです。
妻から夫に,皮製品を贈ると,夫が昇進すると言って♪
昇進出来たんです~(⌒▽⌒)アハッ!
懐かしい経験を思い出しました^^
どうぞお気をつけください。
今度も日本列島を舐めて行きそうです。
臨戦態勢の覚悟して待ちうけています。
どうぞ,皆さんに,何も有りませんように♪
革製品、そんなことがあるんですね。
昇進するんですか?
娘にも教えてあげなくっちゃ(笑)
台風も近づいていますし、秋風春風さんはますます大忙しですね。
くれぐれもお気をつけくださいね。
進路、それてくれるといいのですが・・・。
それを祈ります。
心が和みました[E:heart04]
写真は、全てご主人様が撮られたのですか?
カメラをむけるのも、本当に楽しいでしょうね~[E:happy01]
ありがとうございます。
写真は旦那さんが撮りました。
私はあちらこちらを探索して、お気に入りをゲットしていました。
同じ場所にいても、気になるものはいろいろで、違う視点から見るのも楽しいです。