アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

生ブラームス?

2006年05月08日 | 音楽
ブラームスの肉声と演奏の録音が存在するというので、
インターネットで検索してみたところ、出てきました!

 WAV [240k approx]
 mp3 version [120k approx]

これらが掲載されているページはこちらです。

なお、録音冒頭の声はブラームスではなく、
録音を担当したエディソン商会のヨーロッパ代理人
テオ・ヴァンゲマンによる、録音内容を説明するアナウンス
というお話しがあります。
(音質が良くないので、聞き取りにくいです。)

アナウンスの内容(らしい):
1889年12月、フェリンガー博士邸、
演奏はブラームス博士、
ヨハネス・ブラームス!


また、曲は「ハンガリー舞曲 第1番」です。

「ハンガリー舞曲集」第1番は、
ブラームスが編曲しています。
4手ピアノ版として編曲したものを、
さらに2手ピアノ版にも編曲したのでしょうか?

2手版の記録が見当たらないので、
もう少し調べてみないと、よくわかりません。
(中途半端で、ごめんなさい!)

100年以上も前の
ブラームスの肉声とピアノ演奏かもしれない録音。
時を越えて、今、聴くことができるのですから、
とても不思議で感動的な1コマだと思います。



上記のウェブサイトが、見つからなくなりました。
YouTubeで、同じ録音を見つけましたので、
そちらを、以下に載せておきますね。

YouTube
Brahms himself at the piano 1889 my restauration

( ↑ クリックすると、YouTube画面が開きます。)

スイレン (睡蓮)

2006年05月08日 | 誕生花
   

<5月 8日の誕生花>
  スイレン
   ・睡蓮(すいれん)科
   ・学名 : Nymphaea colorata
         Nymphaea = スイレン属
         colorata = 彩色された
   ・原産地 : 日本、温帯地方、暖帯地方
   ・和名 : 未草(ひつじぐさ)

<花言葉>
  心の純潔、純心な心、清純な心、純情、
  純粋、潔白、信頼、優しさ、甘美

今日の誕生花のスイレンは
4月27日の誕生花でもあります。
花色は、白、黄、桃、赤、など多彩です。

スイレンには、熱帯睡蓮と温帯スイレンに
大別できます。

温帯性スイレンは、
花が水面に浮かんで昼に咲きます。

熱帯性スイレンは、昼咲きと夜咲きがあり、
花が未の刻(午後2時頃)に咲き、
夕べに閉じるので「睡る蓮」になります。
「睡蓮」はここからきたようです。

日本のスイレンの多くは昼咲きです。

学名の !Nymphaea! は、
水の女神であるところの「Nympha(ニンファー)」
と命名された古い植物名に由来するものです。

植物図鑑には「スイレン」という名前では
載っていないことが多いみたいです。

それは、「スイレン」は園芸上の呼び名だからです。
和名の「ヒツジグサ(未草)」で探しましょう。

この「ヒツジ」は、時を現す「未の刻」を意味します。
未の刻、つまり今では午後2時。
その頃に咲くとされているためです。
ただ、実際は、明るくなると花開き、
暗くなると花は閉じます。

植物は、太陽に左右されることが多いです。
本来は人間も、太陽に合わせた生活が
一番自然で理想的(健康的)なのでしょうね。