アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ピアノのレッスン(5月2回)

2006年05月29日 | ピアノ・レッスン
今日はピアノのレッスンでした。

ブラームスのワルツ4曲です。
発表会(実は、ピティナ・ステップ)まで、もう少しです。

第1番
① 音楽的にはOKですが、
  気持ちがたっぷりになっても、
  「間」はたっぷりにならないように。
② リピート記号後のヘミオラ部分のバスに、
  もう少し表情をつけることができると面白い。

第3番
① 最初の1カッコと2カッコの音の繋ぎ方と違い。

第4番
① リピート記号直後の音が出すぎないように。
② 一番の山場部分は、もうひと息音量があると良い。
③ 全体的に、バス音の存在感をハッキリと。
④ 休符をハッキリさせるために、
  ペダルを上げるタイミングを少し早める。

第15番
① 最後の雰囲気が変わったところ全体的に、
  バス音をもう少ししっかりと出す。

最後に
♪ ブラームス作品の演奏を敬遠する人は多いのに、
  自分からブラームス作品に挑戦しようという
  その気持ちだけでも凄いです。
  ここまで仕上げてきているのですから、
  是非頑張ってください。

でした。



もうひとつ、実は・・・
この夏のグランミューズのコンペにもエントリーしています。
昨年も出たのですが、
私自身に対する不安と、ものすごく上がったこともあり、
非常に不本意な演奏しかできませんでした。

自分自身に対しては、とても情けないと思いましたし、
先生に対しては、ただただ申し訳ない気持ちでした。

そのようなことがあったので、今年は躊躇していたのですが、
先生が熱心に勧めてくださったこともあり、決心しました。

昨年の私の成績は、10点満点で7.57点でした。(恥!)
今年からは100点満点の採点法に変更されたようなので、
目標は80点以上です。

自己ベストの演奏を目指して、頑張りたいと思います。

アカツメクサ (赤詰草)

2006年05月29日 | 誕生花
   

<5月29日の誕生花>
  アカツメクサ
   ・豆(まめ)科
   ・学名 : Trifolium pratense
         Trifolium = シャジクソウ属
         pratense = 草原生の
   ・原産地 : ヨーロッパ
   ・別名 : 紫詰草(むらさきつめくさ)

<花言葉>
  快活

今日の誕生花のアカツメクサの
花色、紫、淡紅です。

江戸時代、オランダからガラス製品が送られてきたとき。
割れないように詰め物として、乾燥したこの草が
入っていたことから「詰め草」と名付けられたようです。

花はクローバー(白詰草)によく似ていますが、
色が違うのと、アカツメクサは葉のすぐ上に
花が咲くので、区別できます。

また、アカツメクサの葉は、ややとがった感じで、
クローバーの葉は、丸い感じです。

花はジャムになるとか。

私が小学生くらいの頃は、
身近にアカツメクサやクローバーがたくさんあり、
首飾りや花冠を作って遊びました。

その同じ場所。
現在ではビルが建ち並び、
昔の面影は全くなくなりました。