テンプレートの編集 (10) 2006年05月11日 | テンプレート ゴールデンウィークが終わり、 また日常のリズムが戻ってきました。 新年度の生活にも、そろそろ慣れてきた頃でしょうか? 母の日が近いということで、 カーネーションにしてみました。 以前は赤いカーネーションばかりでしたが、 最近では、ピンクが主体だったり、 他のお花と一緒の寄せ植えや花束も多くなりました。 「当然」のように思えることが、実は当然ではない ということを再確認してみる良い機会だと思います。 元気で普通に生活していることに、感謝します。
ライラック 2006年05月11日 | 誕生花 <5月11日の誕生花> ライラック ・木犀(もくせい)科 ・学名 : Syringa vulgaris Syringa = ハシドイ属 vulgaris = 普通の、通常の ・原産地 : ヨーロッパ南東部(バルカン半島など) ・別名 : 紫丁香花(むらさきはしどい)、 花丁香花(はなはなしどい)、 丁香紫(ティンシァンツー <中国語>) 「Lilas」は、英語で「ライラック」、 そして仏語で「リラ」と読みます。 <花言葉> 愛の芽生え、愛の最初の感情、青春の喜び、 若き日の思い出、初恋の感動、初恋の味、 思い出、初恋、美しい契り、無邪気、若さ、 友情、若者の無邪気さ、謙遜 今日の誕生花、ライラックの 花色は、紫・白・赤・青、と多彩です。 芳香もあります。 ライラックは、寒冷地ではよく見かけますが、 温暖地では、ロマンチックな雰囲気を感じさせる 花木として人気があり、鉢植えで出回っています。 ライラックは「片恋の花」ともいわれ、 「ライラックを身に着ける女性は、 結婚指輪を着けることはない」 という言い伝えもあるとか。 また、婚約者にこの花を贈ると、 「婚約の破棄」を意味する時代もあったとか。 お花を贈られても、内容を確認しないと…。(苦笑) また、地球温暖化の「ものさし」として、 北半球のライラックの開花記録が 注目されているようです。