アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

立 春

2007年02月04日 | 雑記
今日は立春。
二十四節気のひとつで、初めて春の気配が現れ始める日です。

この日以降初めて吹く南からの強風を「春一番」と呼びます。
それ以降、2回目、3回目も
「春二番」「春三番」と呼んでいるんですね。
(でも、ニュースになるのは春一番だけかも。。)

また立春は諸節の基準でもあり、
八十八夜や二百十日等を数える起点日にもなります。
ある意味、一年のはじまりの日なのですね。

今日の東京地方は、とても良いお天気で、
日中はとても暖かでした♪

冬らしい日が少ないこの冬。
これから、もう少し「冬」を味わいたいナ・・と思います。
私自身、寒い冬は得意ではありませんが、
やっぱり冬らしい冬がいいなぁ~♪

サクラソウ(赤) (桜草)

2007年02月04日 | 誕生花
   

<2月4日の誕生花>
  サクラソウ
   ・桜草(さくらそう)科
   ・学名 : Primula sieboldii
         Primula = サクラソウ属
         sieboldii = 日本植物の研究者
                「シーボルト」さんの
   ・原産地 : 日本
   ・別名 : 日本桜草(にほんさくらそう)
   ・英名 : (Siebold's) Primrose

<花言葉>
 (赤いサクラソウの花言葉)
  顧みられない美、自力の強み、
  独立、自立する美、絵画

今日の誕生花のサクラソウの
花色は、赤限定です。
その他に、紅紫、紫、黄、桃、白があります。

開花時期は、4月頃~5月頃。

花の形が桜の花に似ていることから
「サクラソウ」と名付けられました。
日本固有種です。

しかし、花はプリムラ(西洋桜草、マラコイデス)に
そっくりで紛らわしいです。
葉の形が少しだけ異なります。
でも、園芸店などでは、両方とも「サウラソウ」
という名前で取り扱われているようですね

サクラソウ属の植物は、世界中に約400種あり、
花の形などに極端な違いがないことから、広義的・総称的に、
どれも「サクラソウ」と呼ばれていたりするようです。

英語の primrose は primerole(最初に咲く花)
から転訛した名前だそうです。
いわゆる西洋サクラソウに名づけられて、
日本固有種も同様に呼ばれるようになったのだと思います。
きっと、春一番に咲く花という意味なのでしょうね。

テンプレートの編集 (35)

2007年02月04日 | テンプレート
昨日は節分、そして今日は立春。
暦の上では春ですね♪

では、テンプレートも春らしく。。♪
もうすぐバレンタインデーでもありますから、
今回のテーマは、自然とバレンタインに♪

バレンタイン素材は可愛いのがたくさんあり、
とても迷いましたが、
シンプルに仕上げてみました。

今回は画像を用意することができませんでした。

実は、わが家のパソコン。
ハード的な障害が発生して、現在使用不可能なんです。
どこかの接触不良かと思われますが、詳細不明です。

修理依頼をして、見積もりを出してもらうまでは、
その後の計画を立てることができません。

修理可能かどうか?
修理可能な場合、費用面はいかほどか?

しかし、パソコンがない生活は、
とても不便ですし、かなり困ります。

苦肉の策として、古いパソコンを使うことにしました。
あくまでも一時的なものなので、余分なデータは入れないことに。
メーラーも整えず、ウェブメールで対応することにしました。

今一番不便なのは、
画像や写真のデータ処理が思うようにできないことです。
そのため、しばらくの間、
ブログでも画像や写真の掲載が不可能だと思われます。
その点、ご理解いただければ幸いです。


★2007年02月13日

ようやくパソコンが復活し、
プログラム環境も少しずつ整えている最中です♪(*^▽^*)

このテンプレートの画像も残しておきたいので、
こちらに貼り付けますね。