アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ピアノのレッスン (2007年2回)

2007年02月09日 | ピアノ・レッスン
今日はピアノのレッスンでした。

限られたレッスンの時間。
今回は、曲だけ徹底的に(?)みていただきました。
ですから、スケールやツェルニーはお休みです。
(自宅で練習しているときは、それなりに弾いておりますが。。)

バッハ 「平均律第1巻第1番 前奏曲」
 前回同様、私なりに弾けているので、OK。
 心配も問題もナシ。

ブラームス 「16のワルツ」から4曲
 2曲はOK。
 あとの2曲は、部分的に改善点アリでした。
 全体的に、その時々で不安定になるので、
 まだまだなのでしょうね。
 それでも、少しでも素敵に弾けるよう、練習を続けます。

メンデルスゾーン
 フレーズ頭の弾き方。
 ペダリング。
 トリルの尻尾のまとめ方。
 音を濁さないように、かつメロディーが途切れないように。
 まだまだ先は長そうなのですが、
 どうにかまとめていきたいと思います。o(*^^*)o

 メンデルスゾーン。
 今回の作品に関しては、とても譜読みがしやすかったです♪
 演奏も、手に負担がかかるような曲ではないので、
 ずっと弾き続けても大丈夫です♪

ギンバイカ (銀梅花)

2007年02月09日 | 誕生花
   

<2月9日の誕生花>
  ギンバイカ
   ・蒲桃(ふともも)科
   ・学名 : Myrtus communis
         Myrtus = ギンバイカ属
         communis = 普通の、通常の
   ・原産地 : 地中海沿岸から南西ヨーロッパ
   ・別名 : 銀香梅(ぎんこうばい)
   ・通名 : マートル
   ・英名 : Myrtle

<花言葉>
  愛のささやき

今日の誕生花、ギンバイカの
花色は、白です。

形はウメ(梅)に似ています。
白く、梅に似た花なので、
「銀梅花」と名づけられたのでしょうね。

開花時期は、5月頃~7月頃です。

葉には光沢があり、強い香りがあり、
果実は食べられます。

花が咲いた後、
何本ものおしべがニョッキリ突き出てきます。

桃の仲間で、梅の花に似ているギンバイカ。

花や葉を愛でて、葉の香りも楽しむことができ、
実は食べられるという、余すところのない植物。

「蒲桃科」と書いて「ふとももか」と読むのですね。
(ちょっと笑った。。♪)
こちらの誕生花シリーズでは、今回初めて出てきました。

地中海地方では、
古くから女神に捧げる花として用いられています。
また、結婚式などの慶事にも使われます。
純潔を象徴するということで、
花嫁のブーケにも多く使われているようです。
そのため、「祝いの木」とも呼ばれています。