今日はピアノのレッスンでした。
限られたレッスンの時間。
今回は、曲だけ徹底的に(?)みていただきました。
ですから、スケールやツェルニーはお休みです。
(自宅で練習しているときは、それなりに弾いておりますが。。)
バッハ 「平均律第1巻第1番 前奏曲」
前回同様、私なりに弾けているので、OK。
心配も問題もナシ。
ブラームス 「16のワルツ」から4曲
2曲はOK。
あとの2曲は、部分的に改善点アリでした。
全体的に、その時々で不安定になるので、
まだまだなのでしょうね。
それでも、少しでも素敵に弾けるよう、練習を続けます。
メンデルスゾーン
フレーズ頭の弾き方。
ペダリング。
トリルの尻尾のまとめ方。
音を濁さないように、かつメロディーが途切れないように。
まだまだ先は長そうなのですが、
どうにかまとめていきたいと思います。o(*^^*)o
メンデルスゾーン。
今回の作品に関しては、とても譜読みがしやすかったです♪
演奏も、手に負担がかかるような曲ではないので、
ずっと弾き続けても大丈夫です♪
限られたレッスンの時間。
今回は、曲だけ徹底的に(?)みていただきました。
ですから、スケールやツェルニーはお休みです。
(自宅で練習しているときは、それなりに弾いておりますが。。)
バッハ 「平均律第1巻第1番 前奏曲」
前回同様、私なりに弾けているので、OK。
心配も問題もナシ。
ブラームス 「16のワルツ」から4曲
2曲はOK。
あとの2曲は、部分的に改善点アリでした。
全体的に、その時々で不安定になるので、
まだまだなのでしょうね。
それでも、少しでも素敵に弾けるよう、練習を続けます。
メンデルスゾーン
フレーズ頭の弾き方。
ペダリング。
トリルの尻尾のまとめ方。
音を濁さないように、かつメロディーが途切れないように。
まだまだ先は長そうなのですが、
どうにかまとめていきたいと思います。o(*^^*)o
メンデルスゾーン。
今回の作品に関しては、とても譜読みがしやすかったです♪
演奏も、手に負担がかかるような曲ではないので、
ずっと弾き続けても大丈夫です♪